出産レポの続きです。









8/27 40w6d
無事に女の子を出産しました










1:30 分娩室へ
この頃は相当な痛み。。
腰もお腹も痛い

両方からプレスされてるような…
腰をさすってもらい、
お腹は自分でさすりました
そして声が出る。。
「いいよー、息を吐くときに今みたいに声出していいよー」
と言われたので
素直に…
大 絶 叫。笑
痛過ぎて、自然に大音量になってしまって

私、子供のころから声小さくて…
学芸会とか卒業式とかの練習時、いつも「声が小さい!」ってやり直しさせられるようなかんじだったのに。
母も「こんなに声出してるの初めて見た…」と。
主人に至っては
「まじで断末魔の叫びみたいだったよなー
もう聞いてられなかった」
…その通り過ぎて何も言えませんでした。笑
ここは、思い返すだけで笑えるし←
恥ずかしすぎる場面でした…

ちなみに、叫びすぎて
しばらく声が枯れました
笑

妊娠後期になってからソフロロジーに興味がわき、次出産するならソフロロジー出産ができる病院にしようかな
と思ってましたが…

たぶん無理だわ
笑


静かにできない

また、これは後から聞きましたが
このとき痛みが来ると主人にこぶしで
お尻を押してもらってました。
(テニスボールとか出す暇なくお産が進んだので、こぶしのみです笑)
主人は結構〜強く押してたつもりだったみたいですが、私がそれ以上の迫力と大声で
「もっとおおぉぉ
」


と言ったのでびびったそうです笑
ちなみにこれくらいで、暴言は吐きませんでした笑
いつも筋トレして鍛えてる主人も
腕が筋肉痛になったそうです(笑)
そしてしばらくすると助産師さんが
「じゃあ今度は声を出すのをやめて、
お腹の方を見て、思いっきりいきんでみて」
え
声出すのやめるの




でも私、めちゃくちゃ素直に従いました笑
後から母があまりの激変ぶりに笑ってました。
よく出産レポで「あと数回いきめば会える」
みたいな表現を見ていたので、
もういきみ
もう会える






とワクワクしていましたが…
私の場合、自分でも自覚ありましたが、
陣痛始まっても
ベビちゃんはあんまり下りてきてなく

ここからが長くて、壮絶でした

1時間以上波に合わせていきんでたかも…
おかげで体中が筋肉痛でやばいです

しかも私の羊膜、かなり頑丈だったみたいで
子宮口全開でもまだ破水してませんでした。
臨月入ってから毎日バスタオル敷いて寝たり持ち歩いてたけど杞憂だったみたい笑
自然に破水するのを待っててくれたみたいですが、何度いきんでもしないので、助産師さんが人工破水?してくださいました。
そしてとにかく長くいきむ

でもいきみの合間と3,4回いきんだ後は
深呼吸

をアドバイスされ必死にいきむ。
特に深く息を吐くのがしんどかったけど
いきんだ後は確かにベビちゃんの心拍が下がってるのがモニターで見えて

私自身も、苦し過ぎて波が来るたび「また来た…
」とネガティヴな感情になりかけましたが、いま1番辛いのはベビちゃんだ!!1番狭いところを頑張って通ろうとしてるのに!!早く出してあげなくちゃ
と自分を奮い立たせ。



1秒でも長くいきむ
少しでも酸素をベビちゃんに送る
のにとにかく集中しました。
苦しくて苦しくて。
アゴが上がってしまったのですが、アゴを引き、お腹を見るようアドバイス
このとき母が後ろから頭を支えてくれたのがとっても助かりました。
そしたらお股に熱い感覚が。。
「頭降りてきたよ〜」
たしかにお股に何かある!!感が。
けどここからがまた辛い…
何度も何度もいきみます…
そして
お股が裂けるのがなんとなくわかる〜

(うちの病院は極力、会陰切開ナシでした)
でもそんな弱音吐いてる場合じゃない

裂ければ縫えばいい
←

と自らを奮い立たせひたすらいきむ。
そしたら
「もう頭さわれるよ〜〜!触ってごらん」
と言われ手を伸ばしたら
頭に触れて





俄然やる気がわいてくる

「次波が来たら、もういきまなくていいよ!
短い呼吸をしてね」
こ、これは、よく出産レポで見るやつ…!!
もう会えるー

と、これほどつぎの波が楽しみだったことはありませんでした。笑
そしてハッハッハッと呼吸をしたら
3:29 陣痛開始から5時間。
ベビちゃんズルっと出て来ました





ベビちゃんを見たとき、
産声を聞いたとき。
絶対泣くと思ってたけど
放心状態でした。。笑
けどすぐ我に返り
嬉しくて嬉しくて笑顔になりました

すぐにカンガルーケアをしました。
そこで、ベビちゃんの目が開く

5秒くらい、お互い見つめ合い
「頑張ったね〜
」と声をかけたら

泣けてきました

しばらく写真タイムの後、
またお腹の上にのせて初乳タイム
多分、1滴とかそんなレベルしか
出てなかったけど、、
一生懸命おっぱいを探してる姿が
とにかくかわいくて

幸せな気持ちでいっぱいでした。
ちなみにビックリしたのですが
ベビちゃんは助産師さんが取り上げました。
先生は、生まれてしばらくしてから
縫うだけのために来ました

しかも当直の、全然知らない先生、、笑
やっぱりお股は裂けてしまったので
縫ってもらい。
あと…お尻の痔が…
大変なことになってました



今までもコンニチワしてたのですが
それの3倍くらいの大きさに

助産師さんの間でも引き継がれてるのか
みんなお尻を気遣ってくださいます…笑
ということでお股よりお尻が数倍痛く
恐れていたお股の裂けはほとんど気になりませんでした。
どっちにしろ座ったり歩くの痛いけど

お股、お尻のことくらいで
子宮の戻り具合も良好。
お産後、2時間くらいしてから部屋に戻るときには既にお腹がすいて…
部屋でウィダーインゼリーとソイジョイを
食しました。
そのあと出て来た朝ごはんも完食。笑
ピンピンしてる自分にびっくりでした。笑
以上が私の出産でした

予定日を6日過ぎて、生まれて来た娘ちゃん。
毎日ヤキモキしてたけど…
お父さんのいる土日に。
病院が遠くて道が混むと1時間弱かかるのを心配してたのですが、夜中だったのですごくすいてて30分ちょっとで病院に行けました。
そして何よりスピード出産。
体力がないので、本当に助かりました。。
「寝ないと無理」な体質の主人にとっても…
夜通し、何時間も続いてたらどうなってたんだろう。笑
ちなみに私が分娩台の上で初乳を与えてる時にはもう椅子に座ったまま眠りこけてました。笑
早速親孝行な娘ちゃん。
私たちのところに来てくれて
本当にありがとう

これから一緒に成長していこうね



ブログを通して交流してくださった皆様
周りに妊婦さんがおらず、
いろいろ参考にさせてもらったり。
悩んでいるときにはコメントをいただいて
励ましてもらったり。
おかげさまで充実したマタニティライフを
送ることができました

本当にありがとうございました。
ブログをやっていて、
本当によかったです



また、予定日超過でイライラ、ピリピリ、悩んでたときに同じ境遇の方からコメントをいただいたのも嬉しかったです。
調子のいいことを言うようですが、、
やっぱりお産は赤ちゃんのタイミングで出てくるんだな、と実感しました。
予定日を過ぎると、そして兆候が全くなかったりすると余計にどうしても焦ったり、イライラしたりしてしまいますが…(私がいい?例です笑)
私は、出産を終えて、、
今はあの期間があったからこそ、
「やっと会えた(;ω;)」という想いが強く、
より幸せを感じられたのではと思っています。
赤ちゃんに会える日は絶対に来ます

私みたいに兆候一切無しで
いきなりお産になることだってあります

焦りすぎず、どーんと構えて
待ってあげてください

えらそうにすみません。
以上です

今後ですが、
なんだかんだ、日々の出来事を書くのが
好きなので、備忘録も兼ねて
これからも育児のこと書いていきたいと
思っています

もしよろしければ、
お付き合いいただけますと幸いです

今後ともよろしくお願い致します
