前者後者×教育 オフ会に参加してきましたー!


んとね

子供達に教育するプロの皆さんと
前者後者論をミックスさせるって
すごくやってみたかったんだけれど、
いろいろと合点が行くことが多くて
大収穫です\(^o^)/


後者の話をしてるときは
思わず自分のことや、周りの困ってる後者さんたちに置き換えてみたり。

そうするといろんなことがわかって、
「つぎ、子供達にこんな風に話してみよう」とか
思ったりする。


後者さんへの指導のキーワードは
★型を叩き込む(1+2=3、21×5=105、みたいのをひたすらやることで、なんとなく出てくるように覚える)
★パターン化させる
★成功体験を積み重ねる
★初動を助けてあげる ←ここ大事
★叱るときは感情も伝える
★突っ走ってるときは「壁」を作る(意思で止める)


そして、意識しないといけないのは
★残身(残心)

後ろに心を残す。
美しく動くことをすると、
周りとの過ごし方が変わる。

わたしも意識しなくては。



逆に前者さんは、
後者の上記教育ばかりを中心にやると、
苦痛に感じることがあるそうで。

参加者さんが実践されたことで、
後者さんとペアにして指導をさせる
ことをしたそうなんだけれど、
これはとても有効だなーと思った。

あと面白いなーって思ったのは
前者さんは
真似することに罪悪感を覚えるらしい。
怠けてる気がするって。笑

なるほどねえ。。。



これきっと
子供達への指導だけではなく、
対人関係の中でつかえることだよね。

面白いなあー。


きっともっと詳しい内容は、
向江さんやともぴがシェアしてくれるので
楽しみにしてみるラブ(よろしくお願いしまーす!)



第2回も楽しみにしてー!
それまで、いろいろ仕事で試してみよーと思いまーす\(^o^)/

みなさん、ありがとうございましたラブラブ

{13D729FD-57BB-4EBE-AAF9-86E01DE4E5DB}