こんにちは爆  笑

 

 

ついに自粛のまま連休に突入しちゃいましたねあせる

 

 

湘南は2週間前に海岸沿いの道路や海辺が人であふれかえってしまい、公共駐車場が閉鎖になり、不要不急のお出かけをしないよう広報カーがアナウンスして回っている状態です汗

 

 

娘との日課のお散歩は海岸沿いだったので、それも禁じられてしまい、本当に家から一歩も出られない日々えーん

 

 

そんな毎日ですが、最近はオン茶(オンラインお茶会)にハマってます口笛

 

 

お引越しで離ればなれになった名古屋のママ友達とLINEでビデオ通話しています(こっちに引っ越してからずっと自粛なのでママ友できてないんですタラー

 

 

リビングで子供を放牧しながらワイワイだらだらおしゃべりできて、お店でお茶するより気を使わなくていいから全然楽で楽しい音譜

 

 

オン茶めちゃくちゃおススメです!!

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

Web内覧会の続きです音譜

 

 

リビングと続きのダイニングは狭いですがこんな感じです口笛

 

 

リビングとの位置関係はこんな感じ。

 

 

前のおうちに比べると、1階のリビングダイニングがせま~い(←しつこいタラー

 

 

今は自粛でお籠り生活が長いので、余計にそう感じてしまいますショボーン

 

 

ダイニングでは出産のご褒美に購入したポールセンのPh5が以前と変わらず食卓を照らしてくれていますラブ

 

 

リビングに入ってすぐに目に入るところにあるので帰宅したらテンションが上がりますアップ

 

 

ご飯の時は、娘のチェアをこんな風に設置して食べています。

 

 

ポールセンの照明をもっと右手側に寄せようかなとも思うのですが、旧居より天井が低いので、旧居で使っていたダクトレールを取り付けると圧迫感が出てしまうので躊躇っているところですえーん

 

 

ダイニングの奥は猫たちのトイレと給水機を置いています。

 

 

トイレと水を近くに置くのは本当は良くけれど、今は娘に触られないように一か所にまとめて、ワイヤーネットでコの字に囲っています(いつもは猫砂や水が散らからないようにマットを敷いていますがお洗濯中・・・)

 

 

ワイヤーネットはただ置いているだけなので、お食事チェアとダイニングチェアで囲って娘に攻められないように対策してます。

 

 

今のところこのスペースには近寄らないけど、そろそろ本格的なチャイルドゲートが必要そうですねあせる

 

 

猫が飛び越えられたりくぐれて、娘は乗り越えられないもの・・・いざ探すと難しい・・・

 

 

 

 

 

リビングダイニングには全面にジョイントマットを敷いています。

 

 

木目調でお部屋の雰囲気の邪魔をしないのでお気に入りです(あっという間に猫の爪痕が付きますが・・・タラー

 

 

 

 

本当はグレーにしたかったんだけど、人気が高いみたいですぐに売り切れてしまい購入できずえーん

 

 

仕方なく旧居と同じホワイトのカラーを使っています。グレー欲しいな・・・ハートブレイク

 

 

ダイニングから続く奥のキッチンや左手のトイレ&洗面所、2階への階段へと続く廊下には突っ張り棚で簡易のベビーゲートを設けています。

 

 

旧居ではキッチンとリビングの境目にはこちらのベビーゲートを使っていたのですが、いちいち片手で開け閉めするのがすご~~~く大変ガーン

 

 

なのでこのゲートは2階へ移動させ、1階は見た目はアレですがこういう形にしています。

 

 

こんな感じで、狭いですがダイニングのご紹介でしたドキドキ

 

 

リビングダイニングは狭いんですが、キッチンは旧居と比べて広くなったんですドキドキドキドキドキドキ

 

 

それが、本当にうれしくてうれしくてビックリマーク

 

 

次回は、キッチンのご紹介しますね音譜