おはようございます音譜


 

お部屋の模様替えのことを何回かに分けて詳しく書こうと思うのですが、文章を長々と綴っている時間があまり無くて、お部屋のことはひとつにまとめて写真だけさっとアップしちゃおうと思いますあせる

 

 

娘が来てから、色々と使用錯誤してお部屋を改造中ですが、6/18現在のお部屋はこんな感じになっていますアップ

 

 

まずはリビングのベビーベッドコーナー。なんかごちゃごちゃしてて生活感凄いですね・・・あせる

 

 

ビックリマークそうそう!!里帰りから帰ってきてから、やっとウォールステッカーを張り替えましたてへぺろ

 

 

今回貼り直したのはこれ↓

 

 

以前はこちらのステッカーを貼っていました↓

 

 

ソファーの位置は、昨年秋に模様替えをして壁に向かって置いていたのですが、使い勝手が悪くて数日前に壁にくっつけて設置してみました。

 

 

昨年秋の模様替え後の配置はこちらです↓↓↓


 

空間を区切っていたソファーを奥の壁際に移動させたので、リビングとダイニングのつながりが出て、広々と使えるようになりましたドキドキ

 

 

 

この配置だと、ソファーから見てリビングダイニング全体に死角が無くなったので、ハイハイの時期でも大丈夫かな照れ

 

 

娘の誕生にあわせて、ダイニングテーブルの他にリビングテーブルも買い替えましたビックリマーク

 

 

角が無いデザインなので安心チュー無垢材で扱いに気を使いそうですが、同じシリーズのTVボードを持っていてとっても気に入っているので、同じ家具で統一することにしましたラブラブ

 



リビングテーブルの方にはサイズに合わせて別注でビニールシートをオーダーしましたニコニコ


 

 

ソファーから左側のリビング奥を見たところ。

 

 

そしてソファーからダイニングを見たところ。縞々のお嬢さんが歩いておりますラブ

 

 

そしてph5初お披露目ラブラブカラーはグリーンですラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

モダンホワイトかトラディショナルホワイトのどちらかにしようと思って大塚家具に見に行ったのですが、土壇場で、カラーもいいかもしれないと思ってすごーーーーく悩みました・・・

 

 

注文して届く間も「ほんとにカラーで良かったかな・・・キャンセルしてやっぱりホワイトにしようか・・・」と本当に本当に悩んだんですが、奥の壁紙とも馴染んでいるし、今はグリーンにしてよかったと思っています音譜

 

 

話を模様替えに戻しますが、この配置、お部屋を広々と使えるのですが欠点が2点ほどありまして・・・

 

 

1つ目はソファーから台所が丸見えなので、散らかっているのが気になって落ち着かないこと(笑)

 

 

もう一つは、テレビボードを窓際に移動させてしまったので、逆光になってテレビが見づらいことあせる

 

 

英語教材などを自宅学習させる時に、娘が目を悪くするんじゃないかと心配ですショボーン

 

 

あと、リビングからテレビが見えないので夫は絶対不満がると思う(夫が出張で留守の隙に黙って模様替えしちゃいました)。

 

 

私としては、娘にご飯を食べながらテレビを見させたくないのですが、夫はテレビっ子なんですよね・・・えー

 

 

娘も成長してきたので、寝返りやズリ這いの練習をさせるため、次のお買い物マラソンあたりでクッションシートを購入しようと思っています。

 

 

なるべくごちゃごちゃさせたくないので、この辺の木目調のものを考え中・・・

 

 

木目が濃くなるから、今よりは汚れが目立たなくなるはずです(笑)

 

 

こんな感じで、我が家の模様替え後の様子でした晴れ