夏休み直前ですし、沖縄に家族旅行に行かれる方も多いのかなと思うので、今日は私の故郷沖縄で、喜ばれそうなお土産をチョイスしてみました♪
題して「うちなーんちゅがオススメする沖縄土産セレクション」
これからご旅行に行かれる方の参考になれば幸いです♪
まずオススメなのはこちら。
やちむん=おきなわの焼物や琉球ガラスの箸置きです。
沖縄らしいゴーヤーモチーフのやちむん箸置きや・・・
沖縄の海や植物を思わせるブルーやグリーンの琉球ガラス。
どれも素敵で、我が家では沢山コレクションしています(*´ω`*)
お値段は500円~1000円前後で、小さくかさばらないのでお土産にぴったり💛自宅用でも可愛いと思います♪
ゴーヤーの箸置きは、国際通り近くの「やちむん通り(最後に地図が表示してあります)」内にある「やちむんcafe茶太郎」さんで(♡ >ω< ♡)
琉球ガラスの箸置きは、糸満の「琉球ガラス村」で購入しました。
もし食べ物を持って帰るとしたら、こちらも結構オススメです♪
「やんばるピクルス」
沖縄の北部の森林や山が多く残っている地域=やんばるの契約農家さんで栽培された、低農薬野菜を使ったピクルスです。
ゴーヤーやパパイヤなどの沖縄野菜や、色鮮やかなビーツや紫きゃべつなどが漬けこまれています💛
そのまま飾っておいても可愛いし、サラダなどに添えると色のアクセントになって食卓が一気に華やぎます。
優しい酸味で美味しいので、お料理好きの方へお土産にしたら喜ばれると思います♪
やんばるピクルスを買えるところは・・・
沖縄グロッサリーさん(沖縄県牧志2-10-1)
国際通りから出ている市場通りにある「牧志公設市場」の外周にあるセレクトショップです。
すごーく小さなお店ですが、他にも可愛いパッケージのジャムや黒糖など、色々な沖縄特産の商品があって楽しめます♪
ただし!やんばるピクルスは瓶詰なので結構重量があります!
なので、もし他にも沢山お土産を買うのであれば、まとめて郵送してもらうという手もあります。
沖縄グロサリーさんで郵送を行っているかは未確認です(ごめんなさい)が、沖縄の大きなお土産屋さんは一定額以上購入すると送料無料で郵送してくれるところが多いので有効活用しましょう!
小さい商品なら、お店で買ったものでなくてもついでに同梱してくれるお店も多いので聞いてみるといいですよ(^∇^)
女子土産にオススメなのはこちら。
ポピュラーなLuLuLunの沖縄限定バージョン。
空港でも大きく宣伝されているし、色んなお土産やさんに置いてあるので知っている方も多いかも(´∀`)
シークワーサーとゴーヤーの2種類があります。
5袋入りのポーチに入っているので、自分用に一袋開けて、沖縄の紫外線にやられたお肌をいたり、残り4袋はお土産に・・・って使い方もいいかも(*´ω`*)
バラマキ用のお土産で、案外使えるのがコレ。
オリオンビアナッツ(笑)
要はお酒のおつまみによくあるスナックです。
中はこんな風に小舗装の袋になっていて20袋入り。値段はうろ覚えだけど、確か500円くらいだったような…(少なくとも1000円以下でした)
オリオンビール酵母とウコンが入っているので沖縄っぽさも出るし、味も結構美味しいですよ( ^ω^ )
何よりオススメする理由は、座布団みたいに薄っぺらい形状。
スーツケースの隙間ににポンと入って箱入りのお土産みたいにかさばらない!
職場などにガサッと持って行くバラマキ土産にぴったりです(*´ω`*)
那覇空港にも売っているので、「あーっ!あのグループにお土産買うの忘れたーっ‼︎」って時にもギリギリでも対応出来ます(`・∀・´)
おまけ
最近気に入って持っているこの猫ちゃん柄バッグ。
実はこれも沖縄で買ったものです。
スーパーとかコンビニとか近場のお買い物にちょくちょく使ってます。
裏側はiphoneがちょうど入る大きさのポケットが付いていたり(中にも2か所ポケットが付いています)、布の間にボール紙が入っていたりして結構しっかりしていてとっても使いやすいです。
このバッグ、平和通りのお店で1350円でした(笑)
店主のおっちゃんの奥さんが作っているそうで、猫ちゃん柄も他にもいろいろあったし、渋めの琉球柄などもあったので、お母さん世代の方へのお土産に、もしかしたら喜ばれるかもしれません。
ご紹介したお店のある「やちむん通り」「市場通り」「平和通り」の大まかな位置関係はこちら
どこも那覇観光のメインストリート「国際通り」から歩いてすぐです。
平和通りや市場通りはアーケードになっているので、突然の雨で観光の予定が狂っても十分楽しめるスポットです♪
今夏、沖縄に行かれる方の参考になれば幸いです💛