夢のベランダ計画の前に、苦手なお掃除を行わなければなりません

前に掃除したのは…秋ごろだったかな(笑)
半年間の放置の威力は凄いです

汚画像注意

掃除前
水はけのための溝に、木の葉だのゴミだのが固まってます

室外機もこの汚れっぷり

ベランダの床一面にパネルを敷く予定なので、完成後は簡単にはお掃除出来なくなります。
まっさらな床をみるのは恐らく10年後の大規模改修時なので、今回は入念に実施しました

我が家はベランダにスロップシンクがついているので、ホームセンターで購入したホースリールを取り付けて、雨の日を狙って3日間かけて少しずつお掃除しました。
わかりにくいですが、寄りでみると細かい砂などが水はけのための溝に溜まって汚れています。
少しずつ濡らして、ホームセンターで買ってきたデッキブラシでゴシゴシ。
室外機は水で絞った雑巾でひたすら拭くを繰り返しました(≧∇≦)
1番難儀したのが網戸

最近にセスキ水や電解水である程度汚れを落としておくべきだったのかなと反省です

ネットで網戸のお掃除方法(新聞紙を裏から当てて掃除機で吸うとか)を検索して試してみたんですが、結局、地味にコロコロをかけるのが1番汚れが取れました。
アレコレ試行錯誤したお陰で、まあまあきれいに掃除することが出来ました。
元々汚れが目立たない模様だったので、アフターが綺麗にみえないんですが…

床です。
室外機
網戸は結局あまり綺麗にならなかったです

誰か、網戸掃除の良い方法を探求したいです
