毎度お馴染みのじょしゅ用上げ膳据え膳セット

じょしゅは小さい頃、交通事故の影響で嚥下困難があったので、首と喉の負担を減らすため、ご飯もお水も食器台に載せてあげています。
アフター
プーさんの食器台はじょしゅが家に来た頃から使っているのでもう5年目

食器台の高さは10センチ。
もともとワンちゃん用でお皿の深さがあるために縁に首輪が当たって、チャームなどを付けているとちょっと食べ辛そうで、買い換えてあげたかったんです

しばらく前から、楽天で良さそうな食器台を吟味していましたが、こちらの品を注文してみました

右の1番上の色(クローム)を選びました。画像だと白に見えますが実際の色は銀色です。
2連になってないものもあります

![]() フードボウルスタンド Sサイズ アワーズ☆おしゃれなペット用のテーブル(日本製)&フードボウル!日本の技術力で機能とデザインを融合 |
届いたので早速開封してみました

撮影してたらご飯を貰えると思ったらしくじょしゅががぶり寄りでスタンバイ
さっき朝ごはんあげたでしょ~


食器台に傾斜がついており猫ちゃんでも食べやすそうです。
食器台の高さは奥が10センチで手前が8センチ。2センチ分前が下がっていて、お皿がやや斜めにセットされる感じになります。
お皿の深さも今までのものと比べて浅めです

撮影角度がやや違いますが、ビフォー&アフターです

ビフォー
アフター
新しいお皿の方が自然な首の角度で食べれているように思います。
また、斜めに傾斜がついているためフードが下に集まるので、食べこぼしが減りました

しかし、デメリットが2点

傾斜がついている&お皿が浅いため、水は少ししか入れられません(約200ミリリットル)

なので、水入れだけ旧食器台に付属のお皿を使っています(旧食器台と穴の大きさは同じなのでぴったり合います)
容量が少ないので、このお皿一箇所だけだとすぐ空になってしまい、飲水量が足りないと思います。
我が家はこの他に自動水飲み機(ピュアクリスタル)もあり、水は主にそちらから飲んでいます。
もう一つは、底に滑り止めがついていないこと。
水を入れれば重さがあるので、猫ちゃんが食事をするくらいでズレることはないと思いますが…
我が家は夜間にお盆ごとベッドルームに運んでいるので、運ぶ時に滑って水をこぼしてしまいます

なので、底に家具用の滑り止めを貼って対応

2016年、食器台も新しく一新して、じょしゅもなんだか嬉しそうです
