進行中の大掃除、今回はキッチン編です

{084FB02C-6ECD-4314-A6F4-7847C752F8C5:01}




キッチンも割とマメに掃除している(はず)なんですが…やっぱり使用感が否めませんショボーン


毎日心がけていることは

①猫がいるので、生ゴミは毎食後必ず処分する

②皿やコップは夜には必ず食洗機にかけて、シンクには何も置かない

の2点くらい。




他には、週に1~2回の頻度で

③シンクの中と排水口、コンロ周りを掃除する


を行ってます。
当初はコレも毎日やっていたんですが、仕事始めてからはサボりがちで…上記の頻度になってます…



そのほかには、


④レンジフードの掃除と換気扇フィルター交換



は1ヶ月に1回くらいです。





今回、年末の大掃除としては…



シンクの排水口をラップで塞いでお湯を貯め、セスキと食器用洗剤を入れて、五徳や換気扇の部品など、キッチン小物をつけ置き。


{6D97275D-F359-4466-8555-9A453D7EBECC:01}

アワアワすぎて中の小物が見えなくてスミマセン




{13636D18-F954-49A6-8360-8835407F622F:01}

換気扇の整流板は入らなかったのでじゃぶじゃぶ洗う

お風呂の大掃除の時に一緒につけ置きすれば良かったです




{1D185FA6-466C-4383-A8E8-75FF18A42AFC:01}

換気扇部分は、フィルター交換を割とマメにしているからか殆ど汚れはなかったんですが、触ると少しヌルヌルしていたのがなくなりました


{1DCDEC76-5649-4B49-8A4F-DDB59F0FD7E6:01}

五徳や排気口カバーなどもシンクでつけ置きし、食器洗い洗剤で軽く洗いましたおねがい







{A4868189-1450-4F8A-8D9A-CB9C52155E77:01}


キッチンもスッキリし、気持ちもピカピカになりましたラブ






!!



{7F81C921-BAA4-4C8E-9661-8B7491A77592:01}

お気づきだろうか…



家電品を放置してしまっていることを…




今まで遠目からしか写真撮ってなかったけど…




かなりの汚れ具合です







と、いうことで次回は


トースターとオーブンレンジ編を、思わず目を見張る衝撃汚画像と共にお届けしますゲロー











記事が気に入ったらポチしていただけるとモチベーションがあがりますアップ



ポチはこちらから↓

  
にほんブログ村



  
にほんブログ村