またまた先日の楽天お買い物マラソン記事です


休日を使って、リビング壁面にウォールステッカーを貼りましたラブラブ


{36DCC84A-67F5-4075-928C-A160127DD308:01}





使用したのはこちら






木陰で」という商品のウォームグレー色です(≧∇≦)






本当はこちらのデザインに一目惚れしたんですが、繊細すぎて貼る時の難易度が高そうだったので、迷った挙句「木陰で」にしましたおねがい






貼るのはまあまあ大変でしたが、1人で3時間くらいで作業終了出来ましたよ~ニヤリ



発売元のサンサンフーさんでも貼り方の動画など載っているんですが、初心者がやるとこんな感じになるよって意味で、参考にして頂ければと思いますウインク


{378B7A54-C23C-4A63-8FF3-32906AAB4BA7:01}

こんな風に筒状の状態で届くので、開封すると…


{062A155B-1014-4768-BE30-8320316EF1C3:01}

こんな風に4つのパーツに分かれており、更に…
{343D536A-C5F3-4C15-9F79-F990542460EC:01}

透明な転写シールも4枚同梱されています。


まずは、転写シールをステッカー本体に貼り付けます

{88CE3CE2-66A5-4ECA-A686-45E382166EF4:01}

こんな感じ。シワが寄ってしまいました…
これを貼りやすいように各パーツに切り分けます。

{9DF418FE-4BBF-425C-A8A8-459A00302982:01}



パーツを完成図通りに並べてイメトレ中
壁のどこに木の幹を持ってくるかでしばし悩む…





覚悟が決まったら、裏の台紙を剥がしながら、ステッカーを転写シールごと壁に貼り付けていきます。

{7DC36F29-E9D5-490B-9CD9-50C057946A83:01}

こんな感じで、天井側から下に向けて貼っていきました。まだ転写シールが付いている状態です。


歪みなく貼れたのを確認したら、ヘラやポイントカードなどで転写シールの上から擦り付けて、ステッカーを壁に密着させながら上の転写シールを剥がしていきます。

{AB7B6F84-4929-47FD-ABAD-87CC5B1878C6:01}

木の幹の部分だけ完成


天井近くを作業するので大変といえば大変でしたけど


たまたまオットも休みだったので、手伝って貰おうと思ったんですが、位置決めや転写シールを剥がす作業などは結構繊細なので、1人でやった方が良かったです。



結局オットは買い物という名のパシリと、邪魔してくるじょしゅのお守りに使いましたグラサン



{621C54D9-9DA5-427B-A6FB-C8ED758388DE:01}

近くでみると、ちょっと粗が目立ちますがてへぺろしっかり壁に貼り付いてます



不器用な私でも3時間足らずで出来たということは、世の中の大多数の人はもっとお手軽に出来るということでしょう!!



出来上がった後に少し離れてみると、想像以上にカッコ良く仕上がってましたラブラブ




Before
{5999E416-742D-4696-B58D-921323DB7525:01}



After

{7E9D1DEC-B026-4F2D-A26E-D657582AB45B:01}


{E962D2D0-A73A-4E13-BF2B-C8B426B6B650:01}
※ソファーの上の黒い物体はクッションではなく猫です


どうでしょう?どうでしょう⁈



殺風景だったリビングが華やかになった気がします色も主張しすぎず馴染んでいるかなと思ってます~



気軽にお部屋の雰囲気を変えることが出来て、大満足です











記事が気に入ったらポチしていただけるとモチベーションがあがりますアップ



ポチはこちらから↓


にほんブログ村




にほんブログ村