タイトルのとおり


ダイニングに待ち望んだ造作棚を設置してもらいましたラブラブ




じゃじゃ~~んビックリマーク





After

{97DF4F96-6EA5-4624-83F3-278032F1EDB9:01}


{FAF0F3B5-F585-4D36-A291-3D107585C0C4:01}

ふふふ音譜どうでしょうビックリマークどうでしょう!?



{4D523E23-012F-4B5C-8005-5D6A862E2768:01}

面材の色はコーディネーターさんと相談して、床と近い色にしてもらいました。

最初は白がいいかもと思ってたんだけど、きっと薄汚れてくると思うので、真っ白にしなくて良かったなぁ~と思います(・∀・)



{88ADE4C6-0B08-4FBC-97C9-A9332CD045BE:01}


幅は35cm。端の方は書き物などが出来るように幅45cmに広げてもらいましたひらめき電球



{082B3E1B-6EF6-46A2-869E-D47622C75EC1:01}

配線しやすいように奥に孔をあけて、配線カバーもついています(`・ω・´)ゞ



{9D1B6CB8-79F4-4C45-B37D-982E8DABB6DB:01}

足元は掃除がしやすいように、中央にパイプの脚だけを設けて、敢えてスペースをあけてもらっています。



キッチンパネルの裏側に置いていたPCをこちらに移動。

{1B1EB350-E2E0-4C43-A781-D4D69D368D90:01}

予想通り幅もピッタリ!!自画自賛クラッカー






ごちゃごちゃしない程度に棚をセンス良く飾りたいです。しばらくまたいろんな方のブログを徘徊して参考にさせてもらうと考えてますニヤリ










記事が気に入って頂けたらポチしていただけるとモチベーションがあがりますアップ


ポチはこちらから↓


にほんブログ村





にほんブログ村





にほんブログ村