ご覧いただきありがとうございます♥

アラサー主婦のりりなです。
都内アパートで

夫、私、息子の3人暮らし♪
 

家計管理をしながら

投資で資産形成したら

結婚5年目で

『家計の総資産3,000万円突破」

達成しました!


そんな我が家の

" お金を増やす生活 " を綴ります。

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



ぽってりフラワー【無料】家計簿フォーマット配布中


ぽってり苺インスタ:@kakemane

お金・投資について発信中!

 

オーナメントインスタ:@ririna_okane

楽天のお得情報発信♪

楽天経済圏気になる方は必見★

 

ふんわり風船星りりなの公式LINEはコチラ

家計簿無料配布、

新NISA完全攻略ガイドなど 

プレゼントしてるよ♪
 

 

児童手当、子育て世帯には嬉しい現金支給制度飛び出すハート

 

実は、いまいちうまく管理・活用できてないよ〜って方から相談のDMをいただくことも多い。。

 

そこで今回は、児童手当を含めたお金の管理のことをお話ししていくよ!

 

家族のお金の流れについて

我が家のお金の流れはこんな感じ!!完全自動化してますよだれ

自動送金設定をすることができる、楽天銀行を愛用しています音符


 

 

子ども名義でももちろん開設できる!

楽天銀行はネット銀行で、子ども名義の口座も開設できるので、我が家の息子も0歳から口座持っています歩く

 

 

親と子の口座を、どっちも楽天銀行でまとめている理由は…

  • やりとりに手数料がかからない
  • ATMにいかずにスマホから全て完結する
っていうメリットがあるから!
 
 
家計管理の口座としても使いやすいのはもちろん、+αで子供名義の口座があると、よりお金のやりとりや管理がしやすくなるよ〜〜

 

 

楽天銀行で児童手当を投資するのもお得に!

我が家は児童手当を全額貯金ではなく、投資にまわす!って決めました。

 

 

なので、少しでもお得&自動化で楽できる銀行口座=楽天銀行!っていう意味もあります赤ちゃんぴえん

 

イメージとして、この画像のような感じ。↓

 

 

 

メリットたくさんな楽天銀行

楽天サービス=ありきたり…ってイメージを持たれることもあるみたいだけど、一周回ってお得だし、使いやすい。

 

 

メリットがたくさん!なので、児童手当の管理や子供のお金の置き所に迷っている人はぜひ、楽天銀行チェックしてみて欲しいです飛び出すハート

 

 

\ また来てね /

 

りりなの運営メディアを

以下にまとめています♪

 

『主婦のお金と投資』をテーマに

発信していますので、

ぜひ遊びに来てください★

 

\ ともだち追加 /

 家計簿を無料配布

新NISA攻略ガイド 

などなど、お得な情報プレゼント中!

 

 

\ フォロワーさん25万人 /

 

\ フォロワーさん1.9万人 /

 

\ 登録者数4.2万人 /

 

\ カケマネ 初心者向けのお金の話 /

 

\ りりな本