鞆の浦の気になる船は! | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。

まだ夏休みの旅行話を書いてるRieruです

広島県福山市の鞆の浦に泊まるので、先にチェックインして再び散策に出かけました。



この鞆の浦では、ご存知、坂本龍馬率いる海援隊を乗せた『いろは丸』が沈没した場所になります。

紀州藩の『明光丸』と、現岡山県にある六島あたりで衝突してしまったわけですが、再び明光丸にぶつけられたという不運に見舞われ、明光丸に曳かれてる時に•••かなりショックだったでしょうね。(←いろんな説がありますが)

沈没した地(海?)に、平成22(2010)年に『平成いろは丸』として蘇りました☆



旅行雑誌で存在を知りましたが、今回は乗る予定も見る予定も無かったので、偶然見れてラッキーでした。



航路は鞆の浦から仙酔島で、1日40往復、約20分おきに出でいるそうですよ。

•••高い確率で見れますね。


しばらく見ていると、わりと早く復路の船が来ました。



乗ったら、どんな感じなんでしょうね?


ソーシャルディスタンスも保たれるし、今の時代にあった観光だと思います。いつの日か、乗ってみたいな〜•••



って、これまで何隻に言った?

•••覚えていません。


アイタタタ


(毎度のこと)