山口の神社仏閣★降松神社(若宮) 延宝の鳥居(二の鳥居)編 | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。

先月、とある方からお誘いを受け、下松市にある降松神社の上宮までお供させていただいたRieruです

1回目は5月17日、2回目は5月29日・・・はい、2回参りました。
2回目は応募したわけですが。ということで、画像は両日混ぜこぜで貼らせていただきます。

上宮といえば、今回で3回(4回)目。

初めて参ったのは、約7年前・・・今より10kg以上も痩せていましたね・・・(←遠い目)



2回目の参拝は昨年でした。



今回は初めて同行者さん数人がいるということで!

かなりウキウキしています♬.*゚

待ち合わせは、どこじゃったかいね〜?(←出た、テキトー女)

とりあえず車で拝殿近くの駐車場へ。

早く到着してしまった(と言っても約15分前)のか、誰もまだ来ていませんでした。



待ち合わせ時間まで、散策させていただきましょうかね。


気になった注連柱が裏参道?にあったので、少し離れた場所から撮影してみました。



注連柱があったのですが、なんとなく違和感を感じますよね。



車が通るからか、柱間がかなり離れているような気がします。


境内側から見ると、こんな感じ。



スレスレで、車擦っちゃうかも!と冷や汗かかなくて済むから良いですが。


そもそも柱が、鳥居のものっぽいですよ。



刻まれている文字も読み辛いですし、古いのは確かですよね。



後に合流したKさんに教えていただいのですが、二の鳥居のものをこちらに設置されたのだそうです。


二の鳥居


破損して修理されたのは知っていましたが、元々の柱をこちらに移していたとは知りませんでした。

昭和になり、トラックがぶつかって破損したので、柱を替えられたそうです。


創建された延宝7(1679)年10月8日には、この鳥居が一の鳥居だったのですね。


左柱

鷲頭寺現住権僧大都法印増遍教化焉者也


右柱
立華表上祈武運長久下祷庶民安全


ちなみに、柱部分以外は当時のものだそうです。



離れて見ると逆光になって、ほどよくマッチしていました。


今年で343年前になるので、相当古い元鳥居ですよね。



初っ端から驚いてしまいました。


てか、集合場所はもう一段下の駐車場だったらしく・・・

集合時間間際に電話があり、慌てて一段下の駐車場へ。

「はじめまして」の方もいらっしゃったのに、この先『集合場所を間違えた女』として認識されてしまうんだろうな〜。


だから、テキトーに生きてちゃダメだって・・・



アイタタタ



(降松神社の上の駐車場は基本参拝客は駐車しない方が良いようです←2回目の時に関係者の方から注意されました)