◕ 春の狛犬ウォーク ◕ vol.16③神上神社一ノ鳥居〜御旅所〜山崎八幡宮編 | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。

遠くから、カエルの鳴き声が聞こえてきて春の訪れを感じているRieruですカエル

ジョロウグモの子も、小さな巣を張り・・・あっ、奥の庭へどうぞ!


イテテ


(やはり外から見えるのは・・・)


見えない場所なら、巣を張り放題ですよ!害虫を捕えまくってください!と、調子が良い女は、先月 周南市で開催された『狛犬ウォーク vol.16』に参加しました。
新南陽駅からスタートし、『小島社』へ。



その後、2番目に参拝した『神上神社』から、『山崎八幡宮』まで移動しました。
コース上、神上神社には脇参道からお邪魔し、一ノ鳥居から去る形になります。
この時はまだ咲いていませんでしたが、桜の花が満開の頃は、大変美しいのでは!と思いました。見てみたいものです。



一ノ鳥居の前方には、御旅所があり、『天明三卯八月吉日』と刻まれていました。
1783年・・・結構古いものですね。

さらに古いものが、コチラ☆



例の石垣です。どうやら、陶氏館のもの?らしいです。


しっかり組まれているようで、現在も利用されていました。



素晴らしい!


道なりに下ると、桜の木に挟まれた橋が見えました。



神代橋?



神代川に架かっているから?


こちらにも、神上神社の御旅所があり、『安政□□二月吉日』と、刻まれていました。



境内、結構広かったのですね。


こちらの桜の木は、かなりの高さがあります。



こちらも満開だと、相当美しいのでしょうね。


てくてくてく。ええ天気でした。

とあるお宅の門柱には、焼物の狛犬さんが。


低い塀に、ひき臼を使っていらっしゃる!飛び石に利用されているのは目にしたことはありますが、塀か〜。面白い!


歩かないと気付かないものが多いですよね。

バイクも入れないような細い道を進んだ先に、高い石垣が現れました。



『山崎八幡宮』に着いたようです。

こちらへは、昨年の初秋に参拝した事があり、今回の狛犬ウォークの中では、唯一参拝した事がある場所になります。



主祭神は応神天皇で、歴史は古いです。


周南市では有名な、『花手水』がある八幡宮ですよね。

こちらでは、私たちのために回廊にゴザを敷いてくださっていました。
そう、回廊で(持参した)お弁当を、というお心遣いで。


・・・ご好意に甘えたのは、Tさんと私だけでした。



イテテ



(境内には、意外と座って食べられる場所があるのでした)



S氏からの差し入れ(全員にありました)を有難く頬張り、しっかり休憩したあとは自由時間です。

食事タイムの前に予めF氏から説明を受けていたので、復習するような気持ちで?


こちらの狛犬さんは、かなりインパクト強めでした。



・・・誰かに似てる〜?石工さんも彫っていて楽しかったのでは?と、思わせるような表情です。

目の辺りが、人間ぽいからですかね。



もう1対は、徳山の狛犬さんでした。神上神社にいらっしゃった狛犬さんと、激似!



てか、こんなに阿吽の狛犬さんが離れて設置されているのを、初めて見ました!


△ 撮影は昨年の9月


おそらく、狛犬界一離れているのではないかと・・・両方を撮影させていただく際に、撮影し辛いったら!


・・・アナタの歩数を増やす為です。



アイタタタ



(んなわけ無いけど!)