山口の神社仏閣★東大寺別院阿弥陀寺の仁王さま 2019梅雨編 | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。




しばらくインターバルを控えているRieruです★

停滞期らしいし、息抜きも必要です。
息抜き・・・そうだ、息抜きよ!ということで岩国へ菖蒲を・・・ってか、もう終わっていました。


イテテ


(HPで開花状況が確認できます)


しからば、防府市にある通称“あじさい寺”(東大寺別院阿弥陀寺)を訪ねてみようじゃないですか♪
椎さんと。←またかね〜?
すみまっせんm(_ _)m!

過去記事を探してみると約2年ぶりになるんですね。しかも夏場・・・

鬱々とする(これからの)梅雨時期、紫陽花に癒された〜い!


着いてみると、予想通りの人出!
観光バスの多さといったら!
観光バスが一般車の駐車場で向きを変えるのですが、下はアスファルトではない地面!
見事に車が粉ふいてました・・・


イテテ


(始めから汚い状態で来て、帰りに洗車するべし!)

たくさんの人がちょうど画像に入っていない、仁王門が撮影できました。


この時期にしてはレアです。

そういえば2年前の梅雨時期には“仁王さまがいなかった!”のですが、あれからお戻りになられたのでしょうか?


どれどれ?




いらっしゃる!


こちらにも
いらっしゃる!


金網越しでしたが、こちらで初めて拝見しましたよ。
やっと会えた・・・そんな気持ちです。

造られたのは共に鎌倉時代初期で、快慶一派作だそうです。
材木は共にヒノキ、阿形の高さは2m70cm、吽形の高さは2m75.1cmであります。

高いものを見た後は下を・・・参道にマンホールは無いですが、たくさんの赤いものが落ちていました。


よく見ると『ヤマモモ』です。

別の場所では、籠に入れて飾られていました。


普段そんなに見ないので、新鮮でした。ちなみに下松市の『市の木』はヤマモモです。
気になったので、阿弥陀寺のヤマモモのことを調べてみました。
どうやらこのヤマモモは県下最大級で、全国でも十指に入る巨樹だそうです。目通り幹囲4.1m、根廻り約10m、高さ約20mもあり、推定樹齢300年・・・

樹齢300年!

300年前といえば、萩に明倫館が開校した年で、田沼意次やモーツァルトの父が生まれた頃・・・←よくその情報引っ張ってきましたね?


イテテ


(そして肝心のヤマモモの樹木を撮影していないという、ワケワカンナイ記事☆)


気を取り直して・・・ハッ!


紫陽花を見に来たのに、気になる白い花発見☆

『半夏生(ハンゲショウ)』(三白草)と、親切に名前が書いてある看板がありました。


美しい花・・・花言葉は『内に秘めた情熱』・『内気』で、ドクダミ科なんですね。
紫陽花目的で参りましたが、ハンゲショウも愛でることが出来るのですね♪

はいはい、紫陽花ですね。


あじさい園と名付けられた一帯もありますが、境内のあちらこちらにも、いろんな種類の紫陽花が咲き誇っていました。


上の画像のように紫陽花のレリーフが施された有名な石橋があるのですが、下の画像のような『ゴザ』?が中央に敷かれた橋もありました。


滑り止め?として敷かれたのでしょうか?
しかし、私が見る限り皆さんはこのゴザを避けて通られていました・・・


イテテ


(飾り?)



後でスマホのアルバムを見てみると、自分の好みの紫陽花が分かりますね☆


いろんな発見があって、楽しい♪

中にはこんな大紫陽花も!


・・・爪先にゴミが付いていますよ?


イテテ


(仕事休み限定の・・・ささやかなオシャレです!)


こちらなんて、めちゃくちゃキュートな紫陽花じゃないですか!


ズハリ!
私はこの紫陽花が1番好きですよ!


そうそう好みは変わらないものなんですね♪←その好みをすっかり忘れて記事を締め括ろうとするところに問題があると思います。


アイタタタ


(2年に1度は“彼女”に会いに来たいと思います)