防府市文化財郷土資料館に14〜15歳の? | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。





防府市へは数回訪れていますが、まだ『防府市文化財郷土資料館』へは行ったことがなかったRieruです★


先日椎さんと、やっと行けました〜( ;o; )♪


場所は青年科学館•ソラールや桑山近くにあります。
ソラール・・・子どもが幼稚園時に山口県に引越してきたら、ムリヤリ連れてきたと思います。
今は全然興味ないので、行くキッカケがありません。
大人(しかも1人)だけでソラールに行ってる方っている?気がしません ← いらっしゃったらスミマセン。


大人な私たちは駐車場から近い、控えめな入り口から入館しました。


なんだか病院の勝手口っぽい。


イテテ

( 白いメダカとか緋フナが近くで飼われています )

入館料100円を払い、『防府の文化財シリーズ』という16種類のしおりをスタッフさんに見せていただきました。


「 お好きなのを1枚どうぞ。」

ワーイ♪どれにしよう?← 頭の中は、ガッツリ子どもですm(_ _)m
周防の国衙跡や向島の寒桜などが並ぶ中、なぜか『黒柏鶏 ( くろかしわけい )』が気になった私。


それを選ぶとスタッフさんが、国指定天然記念物で、防府市にもいるんですよと教えていただきました。
後に調べてみると、山口市や周南市あたりでも少し飼育されているようです。

勝手口っぽい入り口から入ったら、館内の2階にあたるフロアで、防府市の歴史の変遷が分かる展示がありました。
撮影禁止だったのが残念ですが、女性スタッフさんが丁寧に解説してくださいました♪
クル?と予測していた『清少納言サンのお父様 清原元輔パパが周防国府に国司として赴任していた』という話が聞けてニヤリ。
平安時代の国司の装束や、その装束に付けていたベルトの話など、たいへん興味深かったです。

展示室はそんなに広くないので、短時間で鑑賞終了〜・・・と思っていたら、スタッフさんに1階展示フロアを案内していただけることに。


こちらは撮影OKだそうで・・・えっ?
ホ、ホネ〜?


人骨が展示されてます!

国衙にあった国府跡の(昔は港だった場所らしい)から見つかったそうで、近くにあったパネルには、“ 14〜15歳の女の子 ” と記載されていました。


「 平安時代の14〜15歳って、もう立派な大人の女性として扱われていたでしょうに。」

とスタッフさんが言われていて、私たちも同意。
この女性はどんな生い立ちで、どんな人生を歩んだのでしょうか?
まさか約800年後( もっと古いかも )に、いろんな人に見られるとは露ほどにも思わなかったでしょうに ← こういうコト書くの控えなさいよ汗
頭部辺りに一緒に埋葬されていた大小一枚ずつのお皿(土器)があったのですが、パネルには “ 生前使っていたのかもしれません ” と書かれていました。
そうですね、愛用していたお皿だったのかもしれないと思うと、彼女は何が好物で何が盛られていたのだろうか?と、いろいろ想像してしまいます。
発掘された時のそのままの状態で土ごと展示されているそうでしたが、保存のためか土は薬品を施しているようでした。


他の展示物で特に気になったのは、こちらの風呂です。

 
両隣のものが大きいので小さく見えますが、ちゃんと大人一人が入れる大きさでした。


パネルには『 佐野焼 半風呂 』とだけあり、いつの時代のものかは定かではありませんが、明治に昭和初期に使われていたようです。
入浴中、パリーン☆って割れたらどうしよう?


イテテ

( 滅多に割れないはず )


こんな感じで、下から火で焚いていたんですね。


ワイルド〜 (*ノε` )σ☆


ところで風呂の両隣の巨大焼物は、土管の上部分に似ていますが、井戸に取り付ける『 井戸枠 』という焼物でした。


最近気が付いたのですが、あのホラー映画の『リング』の “ リング ”って怨みが連鎖して延々と続く・・・みたいな意味もあるじゃないですか。
でも貞子サンが井戸の底から見上げた、あの井戸枠の輪郭も “ リング=輪 ” なんですよね。
四谷怪談のお岩さんの話とか、井戸にまつわる話って怖いものが多いですが、なぜか井戸枠が四角だったら、そこまで怖くないのは新島八重サンのエピソードを知ったからかもしれません。
以前放送されたNHKの大河ドラマ『八重の桜』で、夏の暑い日に井戸の上に板戸を架けてそれに座り、縫い物をしている八重サン・・・いや、綾瀬はるかさんの姿が涼やかで 雪キラ★
私も真似して、そこで刺し子や読書でもしようかな〜。

・・・板戸が割れて井戸に落ちると思います。


アイタタタ


( まず井戸が家にないし汗)