昨夜食器を洗ってると
娘aに後ろから右尻を思いきり
スパンキング(2回)されたRieruです(-""-;)
手は泡だらけだし…顔だけ振り返って
「痛いじゃろ!」と、怒ったら(`ロ´;)
「なんか、叩きたくなる
お尻なんじゃもんヾ(≧∀≦*)ノ〃」
……
超イテテ
(とっ… 頭領にも
ぶ
打たれたことないのにーo(T◇T o)!)
茶臼山古墳を散策したあと、
こんな看板を見つけました( ☆∀☆)
古墳には『資料館』が付きものです★
入館料は無料…
柳井市さん、やりますね~!
イテテ
(本当にありがたいことですm(__)m)
ワクワク♪
ここに日本最大の大鏡が(*´艸`*)
10~16:30まで開館しています。
月曜日&年末年始はお休みです★
?
(*・・)σあなたは誰ですか?
「ボク、チャウニー」
ちゃうす
茶臼のちゃう…チャウニー…
………
…あ!
埴輪がモチーフになっているんですね!
この埴輪を制作した約1,600年前の人は
まさか『チャウニー』なんて
可愛いキャラクターのモチーフになるとは
思いもしなかったんでしょうね(*´艸`*)
ちなみにこの埴輪は
きぬがさ
『蓋形埴輪』と名前が付けられています★
おじゃましま~す…
!
これですか!
ヾ(≧∀≦*)ノ〃これが大鏡なんですか!
………
…ごめんなさい!
ただの『なんちゃって』モノですm(__)m
イテテ
(博物館の職員さん♂の、私物)
職員の方が
親切丁寧に古墳についての
説明をしてくださいました。
遺体を納める石室は
後円墳の一番高いところに造られました。
縦6m・横1m・深さ約1m…
その中に木棺を入れ、
上から大きな石で蓋をしたそうです。
いろんなタイプの埴輪等、
展示品を見てまわると…
!
あった!
ヾ(≧∀≦*)ノ〃ありました!
ついに日本最大の大鏡に会えました♪
………
…ごめんなさい!
お約束ですが…レプリカですm(__)m
イテテ
本物は当時の地元の方たちが
東京国立博物館に寄贈したそうです。
その対価として当時のお金で120円が
地元に入りました。
そのお金で石碑を立て、余りのお金で
祠(茶臼山神社)や石柱を建てました。
で!
大鏡のサイズは
直径が44.8cmもあります!
この3枚は約18~22cmくらい。
中央のバラバラになっているのは中国製で
横2枚は中国の鏡を真似て
日本人が作ったものらしいです★
とうす
他に鉄剣・鉄刀・刀子・勾玉・管玉などが
発見されました。
錆びてないのは、
お約束のレプリカです☆
そうそう、
発見されたのは明治25年。
この頃は『古墳』とはまだ呼ばず
こ ぞう
『古蔵』と呼んでいたそうです。
なので例の石碑は
・・
柳井茶臼山獲古蔵遺跡碑といいます。
その碑にはハッキリと古蔵と
刻まれていました。
ふう…(о´∀`о)ノ
すっかり古代のロマンに浸れました♪
それもこれも、
あの少年二人が偶然
風化によりできた穴を見つけなければ…
グッジョブ!柳井の少年たち!
でも発見したのが2月…
めちゃ寒かったでしょうね~( ´△`)
草木が枯れている時期だから
穴を発見出来たのかもしれません。
当時の記念写真です★
↑
お疲れですか?…イテテ
大鏡も写っていますね。
警官さん?や
消防団の方っぽい人が写っているのは
古墳発見に尽力されたためです( ・∀・)
大人たちは誇らしい感じが
伝わってきますが、
発見した肝心の少年2人…
どちらかの少年は藤坂クンとおっしゃって
こちらの藤坂屋さんとご縁が…
本当の話でしょうか?
早速買い求めに行ったら
やない西蔵の方が
「今は畳まれていますよ。」
と、教えてくださいました…( ´△`)
アイタタタ
(調べたら
『長期休業中』なんだそうです…(;´Д⊂))