外へ向かう意識とうちへ向かう意識 | 修行的生き方をもう卒業!自分溺愛人生を生きる!☆☆

修行的生き方をもう卒業!自分溺愛人生を生きる!☆☆

2020年、乳がんになり、本当の自分を生きるためにあらゆる強制終了執行中。心も身体も浄化中。心の変遷をブログにアップしています。ただ今、自然療法を学び中。スピリチュアルヒーリングも時々実践しています。

こんばんわ

こんにちわ

おはようございます。


桃山怜子です。



今日はヨガ教室の日でした。



私はホットヨガを習っていますが、パワーヨガ系統なので中にはめちゃキツいポーズもあります。




ヨガは一つ一つのポーズ付いて行くのに精一杯で外向きの意識なんて言ってられないのです。




他人が上手にポーズを決めてようがなんだろうが、比べる暇がない(笑)




そんなこと言ってられないくらい湿度が高くて汗ダラダラ、ポーズも決めなきゃいけない、自分にせいいっぱいなのです。




でも、またこれが良くて、汗はかいてデトックスできるし、幸せホルモンセロトニンが分泌されて、すっごく至福感なのです。



「外向きに意識を向けず、常に自分に意識を向ける」




「自分の幸せを第一に考える」って本当だなとヨガを通じて実感しています。




いかに普通の日常で外に意識を向けているかの違いがヨガではすごくわかる。




ヨガは自分とも向き合うから自分に意識が向いて、結果「ああ、幸せ~😃💕」て思えたり、至福感になるのではないかなと思うのです。




外に向かわず、自分に意識を向ければ向けるほど、きっと幸せや至福感があるのではないかな、と思うのです。




外に意識を向けずに絶えず自分に向けて意識を向ける意図をしてくださいね。


きっといまよりもっと幸せ感や至福感がアップすること間違いなしです🎵