2日目。

 

前日に暑い日中は出歩いてたら死ぬ。

ということを学んだ我らは疲れた体に鞭打って

朝もはよから活動することに。

 

ホテルの近くに地下鉄があったので

乗ってみました。

 

ホテルのアンティーには

タクシーで行きなさい!

ってめっちゃ言われたけど、

シンガポール同様VISAで乗れるし

 

中も地下鉄そのもの!

 

出る時もすんなり。

怪しい穴は1回限りのチケットを

いれるようです。

(乗り替えの時どうするの?)

 

ここから10分弱歩くけどタイの下町の街並みも

楽しめたし交通費は安いし電車で正解♪

 

行ったのは天井画でお馴染みの

ワットパクナム!!

 

↑に行く前には本堂へ。

隣にあるmeditation roomでは

タイの参拝方法を学びました。

(こちらのお寺の創始者?がタイ瞑想を広めた

かたということで本堂並みに大きい

瞑想館があります)

 

窓口でお花を買うと(1セットB20)

 

花の他に線香と、それにくくり付けられた

金箔のついた紙。

 

祈りをささげて線香をあげた後

 

裏にいる金箔の像に張り付けて、

みんなが積んだ徳が金の仏像を作るのね。

 

最後は絶えず温められる蝋を組んで

かけるという謎の儀式。

こちらでは良縁と交通安全の祈願が
できるんだそうです。
 
ああきっとタイ語が分かれば詳細も
わかったのでしょうが。。。。
英語ではやり方を学ぶのが限界。
 

天井画もすごいのですがこちらにある

仏像の大きさもすごい!!

 
天井画のフロアから見てもこんな感じw


でも個人的にはアジア感強めの

このお寺の隣にあるワットクンチャンの

方が好きだな~!!

 

動物を祀っているぜ!という雰囲気に

溢れている末社

(といういい方があっているかは不明)

がツボすぎました。

 
この2つは距離でいうと徒歩5分くらいなので
個人旅行であれば一緒に行くのお勧め♡
(ただしワットクンチャンのほうは
アジアカオスが好きな人に限る)