住んでいると気づかない

シンガポールの便利さ。


ブギスからマーライオンパークに移動するのに


金曜の夜はタクシー呼ぶより

バスに飛び乗った方が早い!!!と

友達をバス停まで走らせたのですが←


専用のバスカードを買うことなく、

バスもSuicaのようにクレジットカードを

ピッとするだけで乗れることに

えらく喜んでました。


正確にいうとNFC Payに準拠してる

VISAもしくはマスターカードになりますが。

このマークがついているクレジットカードね↓


電車ではこの広告をよく見かけるので

乗れるんだなーと使ってみたらしいんだけど


他はgrabで移動してたこともあり、

バスは初めて乗ってみたらしい。


シンガポールがSimplyGoという

プラットフォームを作っておりそれによって

面倒な手続き不要で使えます。



たまーにEZ-Linkカードじゃないと

反応しない時もあるけど

(それこそ日本人会のシャトルバスは

クレジットカードでは乗れない)


通常カード買ってもディポジットが

気になったり使いきれなかったりもあるし、

旅行者用のカードも相当乗らない限り

元も取れないし、

買うより使った分だけ

お支払い〜のほうがいいよね。

(正確にいうとシンガポール発行じゃない

カードで乗ると$0.5手数料がかかるそう。

プラスクレジットカード側の手数料が

あると思いますがそれは自分で調べて下さい。)




ただ、日本のクレジットカードはNFC Payが

使えるカードが主流じゃないそうで



その場合は携帯にカード登録して

携帯でピッとやれば大丈夫です。

(説明雑か)



海外はタッチ決済はもうこれに統一されている

とかも多いのかな??

少なくともイギリスはこれだそうです。

(娘のクラスメイト情報)


ただそれ聞いたあと

日本はどう違うの??なんで??

みたいなことを色々聞かれて、


あー多分SuicaはJRが独自で作ってるから

多分違くて、でも今はローンチしてるかも

しれないけど、でも地方に行くとまた

地方ブランドがあって、そもそもタッチ決済の

種類多すぎだよね久しぶりに帰ると

何がなんだからわからないわ。


と心で考えた挙句


I don’t know the details.


と答えた相変わらず英語力底辺の私は

私です。。。。。


安西先生!!!!

小学生にすら説明のできない自分を

なんとかしたいです!!!!

(最近スラムダンクを再読し始めました)