前に買った鉄のフライパン🍳が
とても良くて
でも
小さなサイズを買ったから
今度は
大きなフライパンが欲しくて💕
でも家にある大きなフライパンは
フッ素加工(テフロン加工)のコーティングした
フライパンしかなくて
仕方なく使ってるけど💧
やっぱり。。。
このコーティング剤、
溶けて体に入ってるよね⁉️と思うと
使うたびに
気持ちもスッキリしなくて
微妙な罪悪感があり。。。😢
ポイントも貯まってるし
コーティング無しの
大きなフライパン🍳も買ってみようと思い
ここんとこ
ずーっとネットサーフィン🏄♀️してました💦
今回は
どれにしようかと随分と迷った💦
こっち⬇️のサイズは四角で
丸い形のフライパンより
食材がキチンと収まり使い勝手が良さそうに
書いてあるけど。。。
サイズ的に
大きいのか?よくわからず。。。
ボオグル bogleより〜
このフライパンのサイトでは
前から私も気になっていた
このコーティングの有毒性を強く表示。。。😱
コーティングは
やはり体に害があることを
大きく掲げてるけど。。。
フッ素加工(テフロン加工)のフライパンを
販売する時って
認可されて売ってるんと違うんやろか?
環境のことや人体の影響について
キチンと調べてから 国のお役人も許可出して
世に出してるはずよね💦
なのに、
今頃になってから。。。
と、納得のいかない私💧
ほんま、
フライパン🍳も色々あって
あれこれ見たけど、迷いますわぁ💦
やっぱり。。。結局のところ
一生使える安心な日本製にしようと思い
⬇️こちらをポチッ❣️
届きました❣️
簡易包装というものの
プチプチでキチンと包装され
届きました☺️
右手で持った時の注ぎ口もあり。
重さは
テフロン加工の28センチの同じサイズの
深型フライパン🍳より
少し重いかな?って程度。
取手が選べて
ナチュラルとダークとあと何やった⁉️か忘れたけど
ダークにしました☺️
金属たわしも付いてた❣️
これでガシガシ洗うぞ‼️
名刺を見たら👀
製造はリバーライト
販売元の
フライパン専門店の鐵兎堂TETTODOさんは
京都のお店でした🤣💦
四条堀川の堀川高校の近くにあるらしい
見に行った方が早かったかな😆w
でも
ポイントで買えたし
めでたし、めでたし👏😆
ほんまはでっかい中華鍋が欲しいけど
コンロを占領するから
28センチの深型で。
到着したから
フッ素加工のフライパンとは
おさらばじゃぁ👋
いつも
ブログを見て頂いて
ありがとうございます💕









