遥かなるパパへの道 -5ページ目

早起き

どーも鼻水が止まらないせいか、
息子の調子が悪い。

鼻水がのどに落ちてきて気持ち悪いのか
今朝は5時15分くらいから泣き出し、。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
布団をゴロゴロ

息子よ、、、

眠いって。
5時はキツイ

(-"-;A.....

6時までねばってみたものの、6時前に
ギブアップ

朝ごはんをあげたら
ケロッとしてました

( ̄Д ̄;;

こうも寒暖の差が激しいと
風邪も治らんよねぇ・・・・

早く暖かくなってくれ!!


ちなみに母は出張の為、5時15分には出社
昨晩は12時に帰宅。
ちゃんと睡眠が取れているのかこちらも心配
でも在宅時間のわずかな間に
家の事が色々とされていた
さすが

パパ

いままでは可愛い声で

「でんちゃ、でんちゃ」

(*^▽^*)

って。

先日、保育園に登園まえに息子と遊んでいると

「パパ、パパ、パパ」

え~っ((((((ノ゚⊿゚)ノ

もう一度、

「パパ、パパ」

って!!

とうとうパパって呼んでくれた。
嬉しくて、嬉しくて、息子をギュって抱っこ。
感激です!!

≧(´▽`)≦


ベランダに出たら、
窓をカンカンスプーンで叩きながら、

「パパ、パパ、パパ」

嬉しすぎる。

今度はパパ好きって仕込み中。
早く言ってくれないかなぁ~






認可保育園に決めました

今の無認可保育園でも不満はないのですが、
夫婦でさんざん迷った挙句認可保育園に決めました。

理由
 学童の目処がたった
 広い
 児童数が多い
 食育活動に熱心
 児童による活動が多い(らしい)
   生き物を育てたり、料理をしたり

 
後は息子が新しい保育園になじめるかな(-"-;A
多分大丈夫だと思うけど心配。

小学校にあがるまでの5年間の息子の成長には
認可保育園の方がいいでしょうという結論
前向きな変更なので、自分たちの結論を信じます

新しい保育園になじんで
いいお友達が出来てくれるといいな

とりあえず3月6日に説明会に行ってきます