遥かなるパパへの道 -4ページ目

のらくろ

一歳の誕生日におばあちゃんから貰ったくまの帽子
最近息子、帽子を嫌がらなくなったので
それをかぶって保育園に行きました。

先生に出迎えてもらった際に
言われちゃった

「のらくろみたい~」

のらくろ?? 

( ̄□ ̄;)

のらくろってこれだよね・・・


遥かなるパパへの道-のらくろ

そりゃないよ~

ていうか、

古っ!!

思わず突っ込みたくなりました

ちなみに他の園児には好評で
可愛い可愛いと言われ、
お姉ちゃん園児にはちゅーまでされてた

やるじゃん、息子!
のらくろだけど・・・・

昨日は酷い雪でしたね。
5時過ぎに外を見たら、雨が酷く急遽お迎えに行くことに。

保育園の駐車場に停車して
息子を迎えに行ったら、

すべる~

((((((ノ゚⊿゚)ノ

保育園の前の道がツルツルで
すべるすべる
あいにくの革靴だったため、さらに加速。
このまま息子を抱っこして車に戻ると
間違いなく転ぶ(ノ_-。)
傘を諦めて、息子だけ濡れないようにしました
全く~

(`×´)

ついでに奥さんも拾って一緒に帰宅
雪が酷かったので、マンションの前に止めて
奥さんと息子だけおろしました。

さて、車に乗り込もうとした瞬間、

ガシャン!!

えぇ~??

同じタイミングでマンション前に止まっていたタクシーが
車止めの石柱に衝突してました。

怖い・・・・

奥さんと息子が無事で良かったよ。
全くの雪でした。

認可保育園 説明会

認可保育園に当選したので
その説明会にいってきました。

今回の募集は20名位に対して、応募は200名以上。

((((((ノ゚⊿゚)ノ

実に10倍の競争を勝ち抜いた息子
まぁ、息子が偉いのではなく、
我が家の子育て条件が悪いだけなんだけど。。。

運をつかっちゃったかな?



初めて認可保育園に入ってみました。
奥さんは見学に行っていたけど、俺は始めて。

「広~い」
「キレイ」
「先生が若い」

前の無認可保育園は先生が割りとお年を召した方が多かったので
すこぶる安定感(安心感)があったんだけど、
その点には一抹の不安も。
園自体が今年で3年目らしいので、ホント、フレッシュな感じでした
息子も早々におもちゃ箱を持ち歩きながらウロウロしてました
まぁ息子の適応力は早そうなので、息子の頑張りに期待

説明会自体は、
持ち物や緊急連絡先の説明
長時間保育をどうするか、アレルギーや息子の現状報告の面談

といった感じでした

色々不安もあるけれど、とにかく頑張ってくれ。
新しい保育園でいっぱいお友達が出来るといいね

入園まで後1ヶ月です