自分の時間
今年も残すところ後2日。
早かったなぁA=´、`=)ゞ
息子が産まれてからはアッちゅうまでした。
毎日、何かしら新しい発見あり、
毎日、息子に振り回され
光陰矢の如しとはよくいったもんだ。
使い方違う?(^^ゞ
長期休暇に入るにあたって目標が二つ。
【1】育児&奥さんのサポート
【2】C++を勉強する
当然、
【1】>>【2】
なわけで、【2】のお勉強は息子が寝てからなので夜中。
たまに日中もやっているけど・・・・(・・;)
とまぁこんな感じ。
子どもが出来てから自分の時間があまり取れない。
まぁ、夜中勉強できるだけでも幸せか。
奥さんは自分の時間無いもんなぁ。
息子は愛しいし、育児も全く苦にならないけど、
やっぱり何かしら自分の時間が持てないのはちょっと辛い。
とりあえず来年は時間というもののに対してもっと注意してみようと思う。
有効に使えるように。
童謡
俺は歌が下手。
基本的にリズム感が全く無いし、
かつ、適当に歌を覚えているので、もう滅茶苦茶。
一番と2番がゴッチャなんて普通で、
覚えてなければ適当に歌詞を足す。
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
その点、奥さんは非常~に歌が上手。
その道で食っていけるんじゃない?っていうくらい
カラオケに行くと、皆聞き惚れるもんね(*^.^*)
とりあえず、息子をあやすのに、これじゃイカン!
適当に歌っていたら、音痴で適当な息子になってしまう(-"-;A
と一念発起。
Web でかったっぱしから童謡を調べました。
ちなみに役に立ったHP。伴奏付き
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mount_midi.htm
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html
最近ではすっかりレパートリーも増え、
15-16曲位フルコーラス歌えるようになりました
(*^-^)b
えらい?
ただ季節がら、レパートリーには秋、冬(クリスマス)の歌が多い
臥薪嘗胆で次の歌に行くよ=3
P.S.
普通に驚いたんだけど、アルプス一万尺って9番まであったんだね。
これは覚えれませんでした。
育児休暇
久々更新(;´▽`A``
一応うちの会社、男性でも育児休暇をとれるのね。
でも取っている人見たこと無い(ノ_・。)
息子が産まれてから、まともに休みを取ってないので、
育児休暇と称して、12月19日~1月4日まで休暇をとってみた。
まぁ毎日会社のメールは見てるけど・・・・
実に
17連休о(ж>▽<)y ☆
うちの会社は外資と内資が合併して出来てるので
意外と休みが取り易いんだけど。
とりあえず1週間過ごしてみました。
朝は遅めに起きて、そこから息子とべったり。
かなり幸せな?時間を過ごしてます
入社以来、こんなに休み取ったの初めて。
会社に戻れるかちょっと心配(-"-;A
育児休暇っていうシステムがあっても、
それを活用出来る雰囲気が全く無い。
多分、日本の会社、殆どそうじゃない?
少子化が叫ばれているこのご時世、女性の負担を減らすためにも、
国が企業に強制的に男性の育児休暇を求めるように取り組んでくれたらと
思う。
まぁ不景気でそれどころじゃないかも知れないんだけどさ。