遥かなるパパへの道 -25ページ目

超朝型

子どもが出来て、勤務スタイルが変わった。


朝10時出社→夜9時退社


朝7時半出社→夕方6時過ぎ退社


今まで考えられないくらい早く出社してるのね

最近は太陽が昇るのと同じくらいに家を出ている


A=´、`=)ゞ



基本朝型で良いことだと思うんだけど

一つだけ難点が。


奥さんと子どもの顔を朝見れない。


・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


チラっと見ては行くんだけど、

当然起きている姿は見れないわけで、、

夕方帰宅してからようやく顔を合わす事に。


かなり寂しい。


まぁ、その分夜が非常に長いんだけど・・・・


でも耐える。

早く帰るためには仕方無い


頑張るぞ~(o^-')b






親子 川の字

今の今まで息子と一緒に寝たことが無い!

生後2週間にもなろうというのに。


ということで土曜の夜に初めて親子川の字にチャレンジしました。


俺 奥さん 息子


っていういびつな川だけど・・・・(;´▽`A``


結果・・・・惨敗。


・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


夜中起きる息子に対して、

平日の疲れか、全く起きれず。。。

挙句奥さんの周りで右往左往


(°Д°;≡°Д°;)


役に立たない父でした。

夜中は厳しそうなので、日中頑張ります


出生届

本日午後仕事半休をとって区役所に行って来ます。

出生届を出そうと思って。

生後2週間以内に出さないといけないから、もうギリギリ(・・。)ゞ

平日しかやってないので、今日を逃すと月曜しかない。


これでとうとう息子も正式登録

名前も法的に登録されちゃうよ~(;´▽`A``

後で自分の名まえが嫌だって言われないといいな・・・・


書類を書き書きしてて、ふと目についたのが、


#//////////////////////////////////////////#

同居を始めたとき

(結婚式をあげたとき、または、同居をはじめたときのうち

早い方を書いてください)


って、おい!


何のために書くんだ??

あれか、子供を作るまでにどれ位時間がかかったのかを

調べたいのか?

意味がわからん・・・・


取り敢えずびっくりしました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ