2019年度ISUサーキットがスタート。
開幕戦は河原子チャレンジ。
ここ数年、茨城のサーフィンレベルは残念ながら低迷していて、
全日本などのハイレベルな大会で活躍出来る選手がほとんど居ないのが現状。
それはプロも同じ。
ISUサーキットで1番ハイレベルなクラスであるスペシャルクラスも
毎回ほとんど同じメンバーが出場しており、どこかマンネリ化。
刺激も全然足りていない感じがする。
ってことで、がっつり刺激を注入すべく、私、出場しました!
引退以来のコンテストジャージです。
久々のコンテスト…
やはりドキドキバクバクしますね。
それがどこか心地よくて凄くいい〜!
12分で2本乗れるのか?
ちゃんと点数出せるのか⁇
一応、プロでやって来た経験がありますから、
変な負け方はできないし、みんなの刺激になる為に出場したわけですから
実は私は私でかなりプレッシャーがありました笑
ヒート前の波チェック、集中、
ヒート直前に行う現役時代から必ずやってきたルーティーンもきちんとこなし、
変わったのは年齢とそれによって気負い過ぎなくなった事、体力が無くなった事と腹が出た事だけ。
一緒に戦ったみんなからそれぞれに言葉をもらい
「良い経験になりました、刺激になりました!」「オーラがあって近ずけませんでした」
などなど言ってもらいましたが、遠慮や気後れなどは絶対にしないで
「次は小野440に絶対勝つ!全力で倒しに行く」くらいにぶつかってくれると嬉しいですね。
次も出れたら出たいと考えてます。
みんなの挑戦、お待ちしております!
