サッカーワールドカップ ロシア大会で、日本はH組に入りました。

さて、ロシアのどの町で予選リーグを戦うのでしょうか?

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


6/19(火) vs コロンビア(FIFAランキング13位)        開催地: サランスク Саранск

6/24(日) vs セネガル(FIFAランキング23位) 開催地: エカテリンブルク Екатеринбург

6/28(木) vs ポーランド(FIFAランキング7位)   開催地: ヴォルゴグラード Волгоград 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

【第3戦 ヴォルゴグラード  vs ポーランド】

 

ヴォルゴグラード(ボルゴグラード) Волгоград は、

モスクワから南東へ964kmにある、ヴォルゴグラード州の州都で、

人口1,015,586人(2017年)の町です。6月の最高気温平均は26.4度

 

ここは昔、「スターリンの町」でした。

 

スターリン 「何?わしの町じゃと?」


そうです。

だって、ヴォルゴグラードは1925年から1961年まではスターリングラード Сталинград
呼ばれていた町なんです。

 

グラードというのは古いロシア語で「町」という意味。
だからこの町は「スターリンの町」という名前を持っています。

 

とはいえ、スターリンが生まれた町という訳ではありません。
 

反ロシア革命勢力に勝利したのに貢献した町…ということと、

帝政ロシア時の名前がツァリーツィンといって「女帝のもの」という意味だったため、

ロマノフ王朝関連の名前を排除するために、スターリンの名前をつけたらしいです。




ソ連&ロシア最高権力者(スターリン・フルシチョフ・ゴルバチョフ、エリツィン、プーチン)

 5ピースマトリョーシカ 【販売ページ】


スターリン時代、スターリングラードは重工業都市として発展し、

南部ソ連の重要拠点となっていました。



そのため、1942年、ドイツ軍ドイツ国旗の包囲を受け、「スターリングラード攻防戦」の舞台となり、

独ソ戦の激しい戦場となりました。

 

 


スターリングラード攻防戦 Сталинградская битва  <Youtube>
 

 


製粉所跡 Мельница Гергардта
現在は「スターリングラード攻防戦パノラマ博物館」

 

 

Мамаев Курган(ママエフ・クルガン/ママイの墳丘墓)
戦没者の慰霊と勝利を記念して建てられました。後ろの像は「母なる祖国像」。

 

 

 

何とかソ連軍は戦い抜き、
ヴォルゴグラードは「英雄都市 город-геройとされました。エヘン

現在も市の紋章には、その証として、金星☆がついています。

 


金星がきらり!


 

そんな名誉ある都市となった、スターリングラードでしたが、スターリンの死後、
フルシチョフによって、「スターリン批判」が行われ、
1961年、 「スターリンの町=スターリングラード」から、

「ヴォルガ川の町=ヴォルゴグラード」に改名されてしまったのです!!!

 

 

フルシチョフ 「ハハハハ、今度は私の時代じゃ!」

 

激動の歴史渦巻く、ヴォルゴグラード。

ここで、日本代表もポーランドと激しい戦いを繰り広げるのでしょうか?

 

 

ソ連指導者・書記長(レーニン・スターリン・ブレジネフ・ゴルバチョフ)+プーチン 
5ピースマトリョーシカ 【販売ページ】

 

 

ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
この商品のお問い合わせはこちら↑