モスクワ世界陸上 Чемпионат мира по лёгкой атлетике 2013が始まりました!

 

女子マラソン中継では、モスクワの景観がたくさん映し出されたので、

 

アンドレイ副店長と「あ!あそこ、あそこ、行ったね~」なんて、懐かしんでいました。

 

福士加代子さん、笑顔の銅メダルブロンズメダルおめでとうございます!

 

 

木崎良子さんも4位!次回はぜひメダルを取って欲しいです。

 

 

野口みずきさんは、痛む脚を叩きつつ、何度も何度も走り続けようとする姿が印象的でした。

次こそはご自身の納得できるような結果だといいなぁ…アテネ五輪での快走、忘れられません。

 

 

さて、この世界陸上のマスコットは、スズメ

 

 

 

ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
スズメのルンポ Румпоくんです。

 

 

200以上の候補の中から選ばれました!

 

 

最終選考に残ったのは下のマスコット。
 

ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
白樺とか時計とか…すごい微妙なものもあるなぁ。
この中だったら、やっぱりスズメかウサギですよね…

 

 

なぜ、スズメ Воробей が選ばれたかというと…

 

 

 1)スズメは賢く、敏捷性、柔軟性があるので、陸上選手に必要な素質を持ち合わせていること。

 

 2)スズメはモスクワでどこでも見られる鳥であり、ロシアには欠かせない鳥であること。

 3)メイン競技場になっているルジニキ・スタジアムСтадион Лужникиは、

   モスクワの雀が丘(すずめがおか) Воробьёвы Горыと呼ばれる丘陵地のふもとにあること。

 

 

 

雀が丘からとった…というのはなるほど、なるほど、です。だからスズメなのね~!

 

この丘陵地の上のほうには、モスクワ大学があります。

 

 

 

ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
スターリン様式のモスクワ大学

 

また、なぜ名前がルンポ Румпоなのかというと…

ルンポの英語名は、RUMPOWとなり、陸上競技の主要3要素である、

 

 ランニング/走る (RUnning)

 

 ジャンピング/跳ぶ (juMPing)

 スローイング/投げる (thrOWing)


のそれぞれ2文字ずつとったとのことです。

 

な・る・ほ・ど~!ニコニコ 考えられて作られたマスコットなんですねぇ。

 

 

 

        -:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-

 

 

 

ところで、TBS放映の世界陸上ロゴマークを見て、

 

アンドレイ副店長は「何、これ~?」と言いました。

 
 
ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
アンドレイ副店長が指摘した部分は、ロシア語でかかれたこの部分
Чемпионат мира по лёгкой атлетике(世界陸上選手権)
 
 
ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
 
А(アー)じゃなくてД(デー)になってる!と言うのです。
この部分!
 
ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~


うむ、確かにロシアの人が見ると、Дに見えてしまうだろうな。

たぶん、日本のデザイナーの方が、Аをデザイン化したのかもしれませんが…

 

…でも本当にдと間違えた?かおはてなマーク

 

 

 

ちなみに、ロシア本国で使っているロゴはこちら。
 

 

 

ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~

 

 

ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~

 

 

 

あれ?пがn、иがu、тがmになってる?と思われませんでしたか?

 

これがロシア語のちょっと面倒なところで、活字体、筆記体、斜字体とあり、形がぜんぜん違うのです!

 
活字体
ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
斜字体


私も昔は何がなんだかわからず、読むのに苦労しました!

 

 

アンドレイ副店長は、日本でロシア語を見ると、ついチェックしてしまう癖が(笑)

 

 

まぁ、私たち日本人も、海外で日本語の間違いをついつい探してしまいますもんね。

 

日本食レストランで、メニューの表記が
「カレーライス」→「かレ-らイス」になってたりすると、

 

「ひらがなじゃないのに」とか「長音マークはマイナス記号じゃないのに」ってチェック入れちゃったり…

 

どこの国の人でも同じです!にひひ

 

 

 

 

追伸:リャビーナのロシア人スタッフの1人が、今、世界陸上のお仕事を手伝っています。

    大会グッズがあったら、買ってきてもらうようにお願いしています。

    まだ、どんなグッズが手に入るかわかりませんが、お楽しみに!

 

 

 

ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
お問い合わせはこちら↑
 
ロシアの雑貨・今日のロシア情報ならこちら。