モスクワ近郊、セルギエフ・パサードから車で40分ほどいったところに、

バガロツカエ Богородскоеという町(村)があります。

  ※ロシア語ではアクセントのないоは「オ」ではなく、「ア」と発音するので、

    ロシアでの発音は「ボゴロツコエ」ではなく「バガロツカエ」です。

 

そこでは15世紀から、木の教会や修道院の装飾品が作られていました。

 

 

18世紀半ば、商人エラフェイエフは、セルギエフ・パサードで40cmほどの木の人形を買い、

自分の店にディスプレイとして置きました。

 

 

思いのほか、その人形が高く売れたので、バガロツカエの木工職人に命じ、

菩提樹の木を使って木の人形を作らせたのが、

バガロツカエ木のおもちゃのはじまりです。

 

 

その後、物語や寓話を題材にしたクマなどの動物の人形や、

重りやヨーヨーの原理を使ったからくり人形が作られるようになりました。

 

 

ロシア モノ・コト図鑑
バガロツカエ木のおもちゃ Богородская игрушка 【販売ページ】

 

 

1923年にバガロツカエに職業訓練学校「バガロツカエの彫刻 Богородский резчик」

が設立され、木彫りの技術が磨かれました。

 

 

現在はバガロツカエ人民芸術工芸 Богородский народно-художественный промысел」

(企業名はバガロツカエ工場 Богородская фобрика)となり、芸術品やおもちゃなど

木工製品を職人のハンドメイドで作り出しています。

 

 

-- -- --

 

 

 

 

私と夫であるアンドレイ副店長がバガロツカエに行ったのは、2010年12月。

バス停から少し歩くと、バガロツカエの木の人形が上に乗った門と工場が見えてきました。

 

 

 

とんがり屋根の下に3体の木の人形が見えますか?

 
 
 
入口上にも代表作の「クマと鍛冶屋」の木製オーナメント。
 


 

守衛さんに「見学予約をした」と告げると、さらに奥へ通されました。

 

 

 

中庭には茶色のレンガでできた工場がありました。入口には…
 
 
「デモンストレーションする技術者」とかかれています。
 

 

アンドレイ副店長と私はドアを開けて、建物の中に入りました。

 

【その2へつづく】

 

ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
この商品のお問い合わせはこちら↑