役に立たない?雑学① | ジュンちゃんのひとりごと

ジュンちゃんのひとりごと

その日の気になったもの・出来事なんかを書いていきます

ジュンちゃんは雑学が好き

 

というか

 

雑学を知っている人を見るのが大好き

 

古くは「アメリカ横断ウルトラクイズ」最近だと「東大王」なんかで、若い人が

 

何でこんな事知ってるの?( ̄д ̄;)

 

って事をクールに答えると

 

カッチョいい~~(>_<)

 

って思ってしまう。

 

でもジュンちゃんは記憶力が悪いので、雑学を覚えても忘れてしまうので

 

ほぉ~~って思った雑学を見つけたらここでメモっていこうと思います。

 

 

記念すべき1発目は

 

「サンガリア」

 

このお手頃価格のジュースメーカーの名前を1度は見たことあるのではないでしょうか?

 

今日は何も思わずにみんなが飲んでいる

 

「サンガリア」の名前の由来についての雑学をクイズ形式でみなさんに問題を出します。

 

次の①~③に答えがあります。

 

さて一体どれでしょう?

 

 

①の答え

太陽を指す「SUN(サン)」と古代ローマに居住した部族「ガリア人」のガリアに由来している

 

 

②の答え

中国の詩人杜甫の代表作「春望」の一節「国破れて山河在り」に由来している

 

 

③の答え

1980年に話題となったイタリアのゾンビホラー映画「サンゲリア」に由来している

 

 

さあ、みなさん答えは何だと思いますか?

 

 

 

 

答えは

 

 

 

 

 

②杜甫「春望」の一節「国破れて山河在り」に由来している。

が正解

 

 

ダジャレ???

 

山河在り(サンガアリ) → サンガリア

 

が基になっているのです。

 

サンガリアのブランドステートメントは

 

「はてしなく自然飲料を追求するサンガリア」

 

対して、杜甫の「国破れて山河在り」とは

 

「国は滅んでも、故郷の美しい景色は在りつづける」

 

という意味。

 

つまり、「自然に勝るものはないので、我々は自然飲料を追求する」という意味なのでしょう。←サンガリアの社員さん合ってますか?

 

 

みんなコレ知ってた?

 

 

ん?

 

 

どーでもいい?

 

 

 

 

あっそ

 

 

じゃあ

 

 

寝る

 

 

おやすみ

かわいい♡