桃ちゃん先生 | ジュンちゃんのひとりごと

ジュンちゃんのひとりごと

その日の気になったもの・出来事なんかを書いていきます

今日は地元の市民館で講演会があるというので、行ってきました。
日頃はこういうイベントに参加しないジュンちゃんが何故参加したか?

それは・・・・


講師が

菊池桃子ちゃん
 


だったからです

青春時代に大好きだった、僕の永遠のアイドル桃子ちゃん

そんな桃子ちゃんが
「ソーシャル・インクルージョンってなに?」
という演題について1時間半の講演をしました。

ちなみに「ソーシャル・インクルージョン(社会的 包摂)」とは
要するに「仲間はずれの無い社会」の事を言います。

正直言って、桃子ちゃんにインテリなイメージは無かったのですが
子供の死、娘の障害、離婚という苦難の中で、それに負けまいと勉強し、今や大学の講師もされているようです。
講演が終わった後、多くの人が

「桃ちゃん、大人になったな~」
「あと2時間は聞いていられたね」

と感心してました。
最初はなかなか話が進まないので眠くなり、隣のお婆さんがイビキをかき出す感じでしたが、中盤の「キャリアって何語?」という観客参加型の進行になると、徐々に興味をひく内容となってきました。

「キャリア」とはラテン語で轍(わだち)という意味らしく、人々が通る道筋を意味するそうです。

障害のある自分の子供がどうやったら社会で苦労せず生きていけるか?というキャリア形成について勉強し、40歳を過ぎてから法政大学に通い、修士号を取得した桃子ちゃん
本当に健気で素晴らしい人だと感じました。

自身は頭が良いと思っていないらしく、コツコツと地道にキャリアを積んできたようで、その生き方が皆に共感を与えていました。

僕の青春のバイブル「パンツの穴」から早30年以上が経ち
当時の若さは失われましたが、今なお純粋で、健気で、頑張り屋さんな桃子ちゃん
改めて好きになりましたよ。


「パンツの穴」のDVDを持って出待ちをしました(←失礼w)
{9597F8CD-8745-4929-9DE1-25F910A7B450}

しかし・・・

関係者の固いガードに阻まれ、残念ながらサインはもらえませんでした。

左端のお尻が桃子ちゃんですw
{D85FF883-A01C-4BF3-AF96-4BD5B4670575}
また来て欲しいな~~

まぁ、もうこの町に来ることは無いかも知れませんが

僕は応援します


がんばれ桃ちゃん先生!!