10周年記念昼食会❤️総集編 | 東京白金 波多野亮子中国料理教室【R.chinoisアールシノワ】 ★食悦喜探★ 

10周年記念昼食会❤️総集編

波多野の義母が、
ペニンシュラ東京開業前から、
ペニンシュラ香港を贔屓にしていたので、
ペニンシュラとのお付き合いも長く、
いつも、
パーティーは、
ヘイフンテラスで行うことにしています



昨日は、
先代の、波多野の義母のお弟子さんでもあり、
R.chinois【アールシノワ】の生徒さんでもある、
波多野中国料理歴12年の方が、
みんなを代表して、
お花を渡してくださいました


義母が倒れたときから、
背中を押し続け、
応援し続けてくれた、
友人でもあり、
現在も公私ともに、
お世話になりっぱなし


月日が経って、
今では、
R.chinois【アールシノワ】の在籍年数の方が、
長くなりました
ご主人さまも、
波多野中国料理の大ファンで、
昨日は
ご丁寧に、お祝いのメッセージも寄せてくださいました

他にも、
先代からの生徒さんが、
祝電を寄せてくださったり、と、
心の中は、
涙で溢れて〜



義母が倒れてから、
一人で抱えるには、あまりにも膨大な量のレシピ、
育児をしながら、美味しくて役に立った数々のレシピを、
一人でも多くの方に、伝え残さなきゃ、という
使命が芽生え、
普通の主婦だった私が一念発起して、
R.chinois【アールシノワ】は、
白金で
波多野亮子中国料理教室として、
スタートしました




背負うものが大きすぎて、重すぎて、
重圧に潰されそうになりながらの、
ただただ必死の日々でしたが、
先代のお弟子さん、
教室開講当初からの生徒さん、
御縁があって、途中から参加してくださるようになった生徒さん、
その他大勢の方に支えられて、
今があります




私は、
家族のような、親戚付き合いのような、
居心地の良いサロンを作りたくて、
ただいまって帰ってこられるような居場所を作りたくて、
毎月、自分へのエネルギーチャージになるような、楽しい笑いに溢れた料理教室を作りたくて、
みなさまの力を拝借して、集結して、
現在のR.chinois【アールシノワ】を、
作り上げてきました


義母、波多野須美は、
日本の家庭で作る本格中国料理、の、先駆者であり、
R.chinois【アールシノワ】で生徒さんが習っていらっしゃるものは、
その『波多野ブランド』の中国料理を、
現代の生活様式に合わせて
若干リニューアルしたものになります



先代がいたからこその、
R.chinois【アールシノワ】であり、
私も自覚と自負を持って、
『波多野ブランド』を背負っています

料理は、
見た目だけでなく、
美味しい味や、
作りやすさなどのプロセスが大切ですが、
さらに大切なのは、
料理をする、ということに込められた、
いろいろな心、だと思います

料理教室も同様で、
設え、華やかさ、は、もちろん大切ですが、
メンバー皆様お一人お一人の心が大切なファクターで、R.chinois【アールシノワ】は、
総合的なクオリティの高い料理教室でありたいと、
思っています




昨日は、
関わりのある、あちらこちらから、
たくさんの豪華な景品を、
ご提供いただいてしまいました

ペニンシュラ東京様、
スキャンパン 様
ありがとうございます

そして、
いつも、一緒に歩いている、
D・ecrudesign の徳永彌生さんからも

とても多くの景品を、
ご提供いただきました


次から次と、
当たって、会場は、
大盛りあがり

最後に、徳永彌生さんから、
D・ecrudesign の商品の説明と、
今後の活動予定をお話いただいて〜

R.chinois【アールシノワ】のみんなは、
D・ecrudesign の商品も、
徳永彌生さんのお人柄も大好きなので、
応援しています

ステンレスって、
冷たい雰囲気になりがちな素材なのに、
徳永彌生さんのお人柄が反映されていて、
D・ecrudesign のアイテムは、
どれも、ほっこり、優しくて、
あたたかい



R.chinois【アールシノワ】の格調高いロゴを作ってくださったのも、徳永彌生さん
熊本地震のチャリティーの一環として、
熊本のエプロン屋さん、ルーヴィッカ さんに、
R.chinois【アールシノワ】の
オリジナルエプロンや、
今回の限定品のナプキンをお願いしていますが、
熊本でも、
徳永さんのロゴ、大絶賛だそう

ルーヴィッカ さんは
いつも生地選びから縫製まで、
親身になって相談にのってくださり、
一生懸命に対応してくださり、
安心して、お任せしています

今回も、ありがとうございました



みんなで写真撮影


朝からオークラで着付けをして、
素晴らしいお着物で登場してくださった、
生徒さん
パーティーを、
さらに、
格の高いものにしてくださり
ありがとうございました

シノワのイメージの豪華な花束は、
仲良しの麻布十番のオースリーズさんから💐💐

蘭や薔薇など、
見事です



いつも、私を、
姉さん(姐さん??)と、
いじってくれる、
ヘイフンテラスの野中マネージャー

大好きな料理長、
ディッキーさん

ゆかりのある、ヘイフンテラスで
このような節目を迎えられたことを、
深く感謝申し上げます






昨夜は、
感動と感謝の興奮に包まれて、
涙&涙で
眠れなかった




そして、
そして、
チームR.chinois【アールシノワ】のみんな

今回も、幹事さん、
ありがとうございました

4月から、
ずっと一緒に、頑張ってきてくれました

本の出版のときも、
撮影の時も、
伊勢丹のイベントの時も、
いつも、助けてくれるメンバーです

皆様、お一人お一人に、
『私の人生で、出会ってくれて、
ありがとう』
って、
申し上げたいです


継承の、10年を経て、
今後の発展の10年も、
人と人のつながりを大切にした、
あたたかいR.chinois【アールシノワ】を、
ますます成長させていく所存ですので、
どうぞよろしくお願いいたします



感謝を込めて

波多野亮子