大人の社会見学★UCCコーヒー博物館 | 桜花爛漫 ~紅茶と本で幸せ時間~

桜花爛漫 ~紅茶と本で幸せ時間~

読んだ本、行ったcafeについて(あくまで私見です…)感想を綴っていきます☆

時々、京都散策や歴史巡り(幕末or戦国)、寺社仏閣巡りなども。。。

以前、「大人の社会見学」という記事で、日本酒を飲めないのに白鶴酒造資料館(記事はコチラ ☆)と菊正宗酒造記念館(記事はコチラ ☆)に行ったと書きましたが、今回はUCCコーヒー博物館

……そう、私、コーヒーも飲めません(お砂糖やミルクをたくさん入れるという邪道であれば飲めるけど、おいしいと思えない)笑

しかし、お天気も悪く、めちゃくちゃ寒い…でも、お出かけしたい。

ということで、向かいました。



大人 300円、シニア(65歳以上) 150円、中学生以下 無料。

毎週月曜日は休館(祝日の場合は翌日)なので要注意!



まずは、テイスティングコーナーで飲み比べ。

月ごとにテーマがあり、異なる風味の違いを楽しむことができます。

……私は一口飲んであげちゃったけど。

大人の味のよさが、未だにわかりません。。。涙

カップが可愛かった!



コーヒー豆で作られた怪獣。

クリスマス前に行ったので(古っ!)、怪獣にはサンタ帽笑

カワイイはぁと





過去のパッケージやCMは見ていてとってもおもしろかったです!

エヴァンゲリオンも!

ファンにはたまらないだろうなぁ。











豆の袋は国ごとにイロイロな絵があっておもしろい。

焙煎する機械や手順etc…コーヒー好きには興味深い展示がたくさん!

















正直、私には細かい説明等はあまり興味が持てませんでしたが(紅茶なら興味津々だったでしょう…)、逸話?や昔の話は興味深く、おもしろかったです。

気になったカップ。

「ヒゲのある人用のコーヒーカップ」

えぇ笑

マイセンなどのオシャレなカップ、豪華なカップは見ていて楽しい~ピンク音符







コーヒーを題材にした切手や硬貨、紙幣などの展示も。

そして、またもエヴァ!

私はエヴァを見たことがないので、このシーンはわかりませんが…今度から反応しそう笑





ソファもコーヒー豆(大小あり)。

コーヒーに関するクイズなどもありました。





喫茶室(入場しなくても利用可)では、豊富な種類のコーヒーを楽しむことができます。

とっても高価な種類は1杯なんと2,500円!

また、「ペーパードリップ」「サイフォン」「カフェプレス」から抽出方法を選べるそうで、横の人が淹れてもらっているのをチラチラ見てました笑

私は…もちろん、甘々の1杯。。。





帰りに、同じ駅にあるIKEAをぶらついて。←初IKEA!

モザイク付近をうろついて帰りました。

コーヒー好きな人にはおもしろいと思います。

気になる方は、足を運んでみてください。

帰りに港付近や南京町などに寄って、神戸を満喫しちゃってください★




2013年記事…あと少し(まだある汗)!

2014年はどこに大人の社会見学行こうかな♡

ぽちりと一押し、お願いします↓↓

にほんブログ村