よろしく♡2014年 | 桜花爛漫 ~紅茶と本で幸せ時間~

桜花爛漫 ~紅茶と本で幸せ時間~

読んだ本、行ったcafeについて(あくまで私見です…)感想を綴っていきます☆

時々、京都散策や歴史巡り(幕末or戦国)、寺社仏閣巡りなども。。。

明けましておめでとうございます。



本年も、「また見にきたい!」と思っていただけるような記事を書けたらイイな。

文章力、表現力、カメラの腕…少しでも上げていけるようがんばりますので、お付き合いいただけましたら幸いです星☆



昨年は本記事をほとんどアップできなかったから…今年はためている分含め、アップがんばります!

……って、読書量自体カナリ少ないという残念な状況でしたが。

積読本を減らさねばっっ!!←増える一方(汗)



昨日、京都の乃木神社 へ初詣に行ってきました。

JR奈良線「桃山」駅。

乃木希典大人之命を御祭神とし、北海道、栃木、東京、香川、山口にも乃木神社が建てられているとのこと。




思っていたよりも広く、そしてみどころがあり、とてもよかったです。

1番の目的は、こちらの狛馬うま

結構大きいので、写真が微妙。。。

乃木将軍の愛馬たちとのこと。





そして、拝殿のそばにある小さな社。

「全てに勝ちま栗」

つるっとしていて可愛いえへへハート



一角にある山城えびす神社は、お飾りも華やかですが…何より目を惹くのは鯛の像!

狛犬の代わりに、参拝者に幸せを運ぶとして大鯛が祀られ据えられています。

そして、願掛けされた大鯛や小鯛が徐々に増えているとのこと。

「幸せに成り」鯛鯛



絵馬も「栗」バージョン(普通の絵馬もあります)。



昔からあるもの。

恐らく新しく建てられたもの。

そして、乃木将軍の遺品や日露戦争に関する資料。

イロイロとあり、興味深いです。

人も少なく、ゆっくりしっかりと参拝することができました。



この後、伏見稲荷に行きましたが、あまりの人の多さに…早々に退散。

また落ち着いた頃改めて参拝にうかがおうと思います。。。





穏やかなお正月。

着々とひとまわり…ふたまわりと大きくなりそうな恐ろしい予感(すでにカラダが重い涙)なので、初詣や散策をしっかりし、消化していきたいと思いますパンダ汗かく



2014年、今年もどうぞよろしくお願いいたしますはぁと


あっという間に三が日が終わりそう(°Д°;≡°Д°;)

残り数日…思う存分ダラダラするぞ~!

ぽちっと一押し、お願いします↓↓

にほんブログ村