【神社】三ツ石神社@岩手県盛岡市にて『岩手県』の名の由来に迫る | 凸撃りおちゃんねる

凸撃りおちゃんねる

青森県弘前市を中心にマニアックな観光案内?をお送り致します(^ω^)


一緒に東北を盛り上げましょう!

 
 
凸撃りおちゃんねるをご覧の皆さま。
こんにちは! りおたんです(・∀・)ノ☆
 
 
今回は岩手県盛岡市名須川町
『三ツ石神社』へご案内致します(^^)
 
 
※この辺。
 
 
えー。
コチラの神社にはどうやら『岩手県』の
名前の由来があるらしい(NEW)
 
 
そうくるとどうしても気になってきますよね。
コレはさすがに見に行きたいと思います!
 
 
※今回はYou Tube版も撮ってますので
おヒマな時にでもご覧頂けると幸いです。


 
 

それでは早速凸していきましょう!

レッツゴー👊

 

 

 
 
 
寺町の一角という立地です。
近くには観光用の駐車場もあります(^^)
 
 
しかし。
何故なのかめっちゃ乾いた空気感。
 
 
てか。
アレ、なんですか?
 
 
 
 

ふぁ(;´Д`)?


『鬼の手形』だと、、、?!

ここには一体何があるのだろうか?

 

 
 
 
『岩手の名の由来』のワリには
こじんまりとしたスタイルです(失礼)
 
 


石碑イロイロ。

 
 

この御神木はどうやら色々映り込むらしく
そっち系スポットの意味合いもある様子です。
※長距離トラックの運ちゃん情報←

 
 

由来。

 
 

こじんまりとした拝殿。

 
 

あら。鰐口がありますね。
寺町だということもあるんでしょうか。

 
 

手水盆。

 
 

ふぁ(;´Д`)?
謎の巨石が現れましたYO!

 
 

あー。
コレらの巨石が『三ツ石』なんですね!
※2つだと思ったら3つありました。


だがしかし。
どれが『鬼の手形』でしょうか(^_^;)?

 


ん?
ひえっ(;´Д`)


拝殿脇に血の手形が!

 
 

本殿です。


立地的な要素でしょうか。
どこか仏堂的な雰囲気があります。

 


改めて『三ツ石』です。
高さ6mの巨石が3つあります。


どれが鬼の手形なのかは全然分かりませんが←
巨石が三柱、『磐座』的に信仰対象になるのも
さすがに当然だったと思うんですよね(^^)


※更にこの巨石たち、元は一つだったという
伝承も残っているらしいです!

 
 
 

 あ。

コレかな?



この白くなった部分が鬼の手形かな?

右手で鷲掴み的な感じ?

 



コチラは左手で『ぐわし』的な?
そんな感じに見えなくもないですが。




えー。
そんなワケで。


この『岩』に残された鬼の『手』形が
『岩手』という名前の由来だったんですね!


もちろんワタクシは今回初めて知りました。
※全統模試で地理は日本1位だったんですけどね←




※恐怖の血の手形w
マジでひえっ(;´Д`)ってなります←



 

えー。

そんなワケで見て回りましたが。



三ツ石神社は『岩手県の名前の由来』で

『盛岡さんさ踊り』の発祥の地なんですね!



なんならもっと評価されていても

おかしくない『岩手の伝説の地』という

神社なんじゃないかと思います(^^)


※ワタクシなら奇祭・鬼祭りとかテキトーに

でっち上げてものスゴく斜め下から盛り上げますw



凸りおマニアなら盛岡観光の際に
是非ともおさえて頂きたいスポットですね!


今回の凸はここまでとなります。
お疲れ様でしたm(_ _)m
 
 
 

凸DATA

三ツ石神社

岩手県盛岡市名須川町