【道の駅】みさわ 斗南藩観光記念村@青森県三沢市 | 凸撃りおちゃんねる

凸撃りおちゃんねる

青森県弘前市を中心にマニアックな観光案内?をお送り致します(^ω^)


一緒に北東北を盛り上げましょう!

 
 
凸撃りおちゃんねるをご覧の皆さま。
こんにちは! りおたんです(・∀・)ノ☆
 
 
今回は青森県三沢市谷地頭
『道の駅みさわ 斗南藩観光記念村』へ
ご案内致します(^^)
 
 
※この辺。
※道の駅自体にはピン立てられずorz
 

えー。
太平洋と小川原湖に挟まれた地域に
三沢市の道の駅があります。
 
 
なかなか通ることもない方面なので
ワタクシ的にも今回が初訪問となります。
 
 

それでは早速凸していきましょう!

レッツゴー👊

 
 
 
 
アレが道の駅ですね!
 
 
こんな狭い県道に道の駅があるのって
あまり記憶にないなー。
 
 
 
この上ですか。
 
 
 
 
ヤバw
めっちゃ広い!
 
 
 
 
 
めっちゃウマの像があります!
 
 
 
 
アチラは総合案内施設(兼物産館)の
『くれ馬ぱ〜く』です(^^)
 
 
 
 
他にも先人記念館があります。
※次回ご紹介致します。
 
 
 
 
 
開墾村があります。
日本初の近代洋式牧場なんですね。
 
 
 
 
コチラには作業員の銅像があります。
 
 
 
 
なんか動物がおったYO!
 
 
 
ほう。
アレが孔雀鳩ですか。
 
 
 
 
え(;´Д`)?
 
 
 
 

 

 ワタクシ、視力低下したのかな?
どう見てもコレはハトじゃないw
 
 
 
 
えー。
そんなワケで見て回りましたが。
 
 
めっちゃ広い敷地内に孔雀鳩以外の
色々を詰め込んだ面白い道の駅でしたね(^^)
 
 
今回の凸はここまでとなります。
お疲れ様でしたm(_ _)m
 
 

凸DATA

道の駅みさわ 斗南藩観光記念村

青森県三沢市谷地頭