【聖域】山王坊日吉神社@五所川原市相内 | 凸撃りおちゃんねる

凸撃りおちゃんねる

青森県弘前市を中心にマニアックな観光案内?をお送り致します(^ω^)


一緒に北東北を盛り上げましょう!


どもども( ・∀・)ノ☆
りおたん@歩く歩行者です!


今回の凸りおは、、、
五所川原市市浦地区の山王坊日吉神社に
行ってみたいと思います(^ω^)


えー。


この土地がフツーじゃないことは
事前情報から既に把握していました。


今回の中里〜市浦編のメイン企画として
最初からwktkしていました!


そんなワケで早速凸していきましょう!
レッツゴー👊




この特徴溢れる大鳥居!


どう考えても未知の領域に
足を踏み入れる序章という感覚です!


早速進んでいきましょう(^ω^)




ん?
なんか見えて来ました!


こんな場所にあるならどう考えても
スゴいモノが見られそうです!





ほう。
序章の段階でコレですか。




徐々に外界から離れていくような?


そんな不思議な感覚が芽生えて来たので
もしかすると異世界に近付いているのかも。




めっちゃキレイに着飾ったお地蔵様(^ω^)


アレ?


まだ序盤なのに濃いですねココ(^_^;)




それでは進んでいきます。




うはw


この傷み具合、歴史を感じますね(*´ω`*)


あの大鳥居には悪いけど、
比べ物にならない魅力があります!





狛犬たち。
けっこう新しい感じです。




こ、コレは、、、
控えめに言っても尋常じゃない
雰囲気が溢れています!




この強烈なまでの違和感。
言うなればマナが満ち溢れているような。




あー。そっか。


ワタクシ、どうやらとうとう異世界に
転移したようですね(*´ω`*)




ハラ括ったので先に進みます。




橋を越えて。




この石段の上に何があるのか?
巨木の杜を進んでいきます!




しかし。


ココは完全に聖域ですね(*´ω`*)
山王坊の名も修験道由来でしたっけ。




アレ?
拝殿じゃない?




上は本殿ですかね。
ものスゴい規模ですね!





脇の祠には石。




コチラは山神様。





しかしスゴい杜ですね(^ω^)




拝殿じゃなかった建物は
予想外に大きい様子でした。


神楽殿とかなのかな?




脇道の様子を見ていきます!




橋を越えていきます。





すげーなー。


全体的に穏やかな雰囲気ですが、
違和感があるのは異世界だからかな?


さて。
戻りますか。





えー。


ここにはかつて山王坊という
十三湊の寺院があったようです。


それだけ歴史のある聖域が今もなお、
津軽地方北部に残されている。


歴史的なロマンも魅力的ですが
この聖域の雰囲気が素晴らしいです!


まー。


心霊スポットとしても
ウワサになっていたりするんですけどねw


今回の凸はここまでとなります。
お疲れ様でしたm(_ _)m



今回の凸DATA

山王坊 日吉神社

五所川原市相内岩井84


御祭神:大山咋神

効果効能:家内安全、地域鎮護

副作用:心霊スポット説も否定出来んw


凸メーター:☆☆☆☆☆☆☆★