競技かるた中学生選手権(団体) | 珠算1級 合格への道

珠算1級 合格への道

高3(りろ)&中2(ちっち)の姉妹の、競技かるた&そろばん記録(+家庭学習、英語、習字)

8月3日

東京で、競技かるたの中学生選手権(団体戦・都道府県対抗)が開催されました。

 

毎年会場が変わるのでしょうか?

2年前はホテルの広い和室。

昨年は大きなスポーツセンターの武道場みたいなところ。

 

今年は、

都内の公立小学校!

(最寄駅は荻窪)

 

体育館に畳をしいて試合をするのなら、空調ないよね?

公立小の体育館にエアコンあるわけないよね?

冬の神奈川県の公立小体育館の試合では、暖房が搬入されていたけど、どうなるんだろう。

 

と、気になっていましたが、当日行ってみると、

会場は体育館ではなく、校舎内でした!!!

 

広い廊下のような、なんていうんですかね、多目的スペースみたいなところに畳がしいてありましたよ。

 

これならエアコンもバッチリで、熱中症の心配もそれほど無さそうですニコニコ

 

----------

 

配布された名簿を見てみると、

有段者がゼロのチームもあれば、

メンバー全員が有段者のチームもあり。

 

さらには、

A級(四段)選手が複数いるチームもあります!!

(日本全体でも、中学生のA級選手は10人いるかどうかなので、

1つの都道府県に複数いるというのは、もう、本当に凄いですし、羨ましいです!!)

 

名簿上の戦闘力(?)で見れば、うちの県は11番めか12番めか・・・

決勝進出は上位8チームなので、今年も、なかなか厳しいです。

 

ちなみに、そろばんの初段と二段は、あまり差がないと思いますが、

かるたは大きな差があります。

二段だと、初段相手に4連勝以上できる力があるので、初段が二段に勝つのは大変なことです。

 

------------

 

さて、まずは予選です。

4チームずつに区切って、総当たりのリーグ戦。

ここで全勝できれば決勝進出です!

(1敗しても、勝ち点差により、何チームかが決勝に進出できる)

 

「ちはやふる」などを見てご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、

団体戦では、各チームから5人ずつ出て、3人以上勝ったほうのチームが勝ちです。

 

-----------

 

まずは、予選1回戦。

戦闘力全国ナンバー2の、福井県と当たってしまいましたよガーン

 

四段、三段、二段、二段、二段、二段・・・って、

 

もう、

 

絶望的です・・・

 

(こちらは、四段、二段、初段、初段、初段、無段、無段)

 

お互い5人ずつ出します。

 

ただし、

誰がどの席に座るかは、直前まで、お互い、わからないようになっています。

 

つまり、オーダーによっては、勝てるかもしれないのが、団体戦。

 

例えばなんですが、

相手の4番手、5番手、6番手と、こちらの1番手、2番手、3番手が当たれば、

3勝以上をあげられるかもしれない。

 

そして、いざ、オーダーが発表されると・・・

 

こちらの初段2人は、それぞれ三段と四段の選手と当たりました。

勝つのは相当厳しい。

(これを、オーダーが当たった、というのかな。こちらの二段の選手が三段・四段の選手と当たらずにすんだ。)

 

でも、過去には、無段ながら四段に勝った先輩もいるので、何があるかは分かりません!

 

残りの3人は、

こちらは四、二、初。

相手は二、二、二。

 

チームとして勝つには3人とも勝たねばなりませんが、

これだけみると、2勝できるかどうか、ですよねぇ・・・

2勝できれば敗者復活の可能性が見えてくるので、2勝は欲しい。

 

そしていざ、試合開始!

 

すると、

なんとなんと、

こちらの初段の選手が二段の選手に勝ち、早い段階で2勝2敗に目

 

そして、勝負の行方は、

二段どうしの2人による、運命戦へ!!!

 

何十人もの選手や引率者が見守る中、

 

次に読まれたのは、

 

こちら側の陣の札!

きっちりとって、3勝2敗で福井県に勝利クラッカー

 

------------

 

予選2回戦と3回戦は、vs山梨、vs滋賀。

こちらもなんとか勝ち切り、決勝リーグ進出が決まりました!

 

なお、福井県も敗者復活枠(ワイルドカード?)で決勝リーグ進出です。

(すぐ決勝トーナメント1回戦で当たったりしてあせるあせるあせる

 

------------

 

決勝進出チームは、

福井県

埼玉県

石川県

福岡県

奈良県

栃木県

宮城県

東京都

 

 

決勝トーナメント1回戦

 

栃木県は奈良県と対戦。

オーダーをみると1勝1敗が見込まれ、

カギとなるのは、

二段vs二段

初段vs初段

初段vs初段

の3試合。

 

ここで2勝が必要なのですが。

 

しかし、

ここで1勝に終わり、

決勝トーナメント1回戦敗退、でした。

 

ここで勝てていたら、

次は戦闘力No.1の東京都と対戦して(負けて・笑)、

次は3位決定戦でふたたび福井県と対戦か!?

とも思われましたが、実現せず・・・

 

3位決定戦は

福井vs奈良

4勝1敗で福井の勝ちクラッカー

さすがです!

 

決勝戦は、

予選リーグで同ブロックだったという東京vs福岡の再戦!

予選では東京の3勝2敗でしたが、

決勝では、東京の4勝1敗とのこと。

3連覇おめでとうございますクラッカー

 

ちなみに、高校生の総文祭2019でも、

決勝戦は東京vs福岡で、

同じく4勝1敗で東京の勝ち。

 

東京強いですね〜!

 

--------

 

というわけで、

中学生団体戦、

決勝トーナメントの結果は、

 

優勝 東京

準優勝 福岡

3位  福井

4位  奈良

 

でした。

 

----------

 

この日、りろは、そろばん練習はほとんどなし。

ホテルで読み上げ暗算10分とアバカスF0くらい。

 

翌日の8/4は個人戦です。

決勝まで残ると、帰宅が21時近くなる・・・

 

もうすぐ(8/8)大きな珠算大会があるので、

練習のために早く帰りたい気もするけど・・・

 

まぁ、最後の中学生選手権だし、少しでも多く試合ができると良いなニコニコ

と思っていました。

 

↓ランキングに参加中です

人気ブログランキングへ