2018年全国そろばんコンクール結果発表 | 珠算1級 合格への道

珠算1級 合格への道

高3(りろ)&中2(ちっち)の姉妹の、競技かるた&そろばん記録(+家庭学習、英語、習字)

日本珠算連盟主催の全国そろばんコンクール。

2人とも2016年と2017年は不参加だったので、3年ぶりの参加です。

 

保育園・幼稚園児から社会人まで(シニアの方も含む)、17,758名が参加、とのこと。

 

11月から12月にかけて各地で開催.。

年齢・学年を問わず、全員同じ問題を解きます。

 

後日集計され、2月初めごろ、各部門ごとの全国ベスト100が発表されます。

 

ちっち(小4)は、自己ベストに近い点数で全国12位でした。

来年もうまくいくといいねウインク

と言いながらも、

ちょっとのミスが積もり積もってガクッと100点ぐらい下がることもあるので、

どうなることやらあせる

 

りろ(中2)は、満点をとり、決勝へ。

決勝では、優勝候補の選手には到底スピードではかなわない・・・

ですが、自分なりに、ベストを尽くしてきたようです。

すると、早かった選手に誤答があったのか、りろが1位となっていました。

 

しかし、中1と中3の優勝者とは、タイムが全然違うので、

まだまだなんだなぁ・・・という感じですねあせる

あと20秒ぐらい早くしないといけない?

(「中学生の部」だったら、3位以下ってことになりますあせる

 

連盟のサイトで、PDFファイルで公表されていますので、ご興味のある方はご覧になってみてください。

http://www.shuzan.jp/kyougikai/kekka/2018_soroban/

 

そうそう、先日、芸能人の岡本玲さんが、テレビで読み上げ暗算を披露していましたが、あんざんコンクールや、そろばんコンクールで、全国ベスト100に入賞されていたようですニコニコ(Wikiによれば)。

和歌山の出身だそうですが、東京のそろばんの大会にも参加されていたようですニコニコ

(岡本玲さん、今回初めて知りました。あれ、でも、お顔が覚えられないあせる

 

↓ランキングに参加中です

人気ブログランキングへ