”12月14日おはなし会のお知らせ” | 【静岡市】いまを生きることが未来につながる!

【静岡市】いまを生きることが未来につながる!

静岡市内で、市民活動グループチーム彩の運営をしています。
還暦を迎える前に!と2024年春、自らの手で動き出しました。
未来はきっと変わるはず!
そう信じて『いまを生きています』


いよいよ年末が 近づいて来ました。


溜め込んだ気持ちの大掃除もしてみませんか?

12月の市民活動グループ記事をシェアしますね。




美味しく食べて健康積み立て!

凸凹っ子ママの子育て応援サポーター

スィートレモンです!





私事ですが、

ワークライフバランスで活動すると決めた!!


市民活動は、その時々で参加者も、お手伝いしてくれるメンバーも違います。


できることを、できる時にのスタイルが、

無理なく続けて行く秘訣だと感じています。


自分も5年前のようには動けません。


それでも細く長く活動していこう!と、

仲間と話しました。


WIN-WINで、他の団体さんの活動に協力したり、

また自分たちの活動に、お手伝いしてもらっています。



10月1日は、傾聴ボランティアとして

他の団体さんの活動に、わたしも参加しました。


 

『電話ではなそう!2022』の企画を急遽やりました。


こちらの記事を読んで、

知り合いの団体さんから連絡がありました。


わたしも仕事が休みだったので参加しました。


最近話題になっているヤングケアラーの方の

はなしを電話で聴かせてもらいました。


守秘義務があるので、内容はシェアできませんが、

凸凹っ子を育てている親と、確かに共通する部分を

感じました。


自分が頑張らないと、我が家の生活は成り立たない。


わたしも娘の子育て中に、何度も感じました。


休みたくても、休めない。


でもね。自分を労わることも大切。


セルフケアって、

自分に優しくすることから始まると感じます。


そんなことを、お伝えしました。

12月14日のおはなし会は、タイプの異なる兄妹を持つママが、それぞれのお子さんの子育てエピソードを、
話して下さる貴重な回になります。


少人数で参加者の皆さんで交流します。
キャンセルがあったので、
あとお一人のママに参加いただけます。

おはなし会のお問合せお申込は➡︎星こちら 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー

講座、ワークショップついてのお問合せお申込は➡︎星こちら
{E16D721F-3B4F-4E52-9E4D-D02C1B6D3AE4}
🌟2022年12月14日(水)凸凹っ子家族のおはなし会
グリーンハート2023年2月5日(日)みんなで作ろう!はっぱのフロッタージュWS
最後までご覧いただきありがとうございました。
 ポチッとしてね〜

にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護(個人)へ

にほんブログ村