ようやく自由な時間… | Lovin' life

Lovin' life

長いアメリカ配偶者ビザのプロセスを終え、2019年10月に渡米してきました。CR1ビザのことアメリカ生活のこと、日常のことを綴っています。現在モンタナ州に在住しています。

夏期講座の最後のクラスのFinal Projectを提出し終え、夏期講座が終了しました。いつもなら、「がんばった~」「終わった~」という満足感と達成感的なものがありますが、今回は「え?これでいいの?」「終わった?」と何とも消化不良的な感じです真顔

というのも、問い合わせても先生の返事が中々来ないチーン

まあ、とにかく終わりました真顔

 

秋の学期が今月後半から始まります。。。。

 

なので、つかの間、2週間の夏休みですラブラブ

やりたいことはいっぱいあるのですが、なんだか、まだ何から手を付けていいのかわからず…。

とりあえず、今週末は何もせず、ゆっくりしたいと思います。

(ゆっくりと言いつつも、普通にフルタイムで働いてはいるので、特に休み感はないです。)

 

さて、我が家の庭に謎の木があったのですが、今年、ようやく謎が解けました。

去年は何もなかったのに、今年は実がなりました。

 


リンゴの木。。。

いくつか収穫してみました。

(もうすでに落下して、それをウサギが食べてました。)

 

で、切って食べてみたのです

が。。。。

 

 

 

 

不味いゲロー

 

不味いというか、酸味が強すぎて食べれない。

数日置いて熟したらおいしくなるのかも。。。と思って数日置いてみたんですが。。。


確かに酸味は少々落ち着いた気がしますが、食感が非常に悪い滝汗シャリシャリ感はなく、なんというか…ショボショボした感じ。

おそらくジャムとか料理に使う用のリンゴなのかな?と思ったりしています。。。。

 

面倒だな…。

 

実がなり始めた時は、「お、もうリンゴは買わなくていいかも~」と喜んだんですけどね。現実は厳しかったですニヤニヤ

 

ちなみに、我が家の家庭菜園は、オクラがいくつか収穫できました。ズッキーニは中々実がつきませんが、シソの葉がちょっと増えてきましたニコニコ

 

ようやく自分の自由な時間が持てるので、なるべくやりたいことが全部できるように、悔いなく過ごしたいと思いますウインク

でも、我が子との時間も大切に過ごせたらいいな~。と思っています。

 

台風や山火事や自然災害が世界中で起こっていますね…。何とも不穏な感じもしますが、何よりも心身ともに健康が一番です。皆様も素敵な夏をお過ごしください音譜