もう明日から10月だー。


10月は

毎年、

来年の運気のダイジェスト版❣️


いわゆる来年1年は

こんな感じになるっぽいよ〜

てきなことを

見せてくれる貰える大事な1ヶ月となるわけ。


例えば

この10月に

宝くじが当たったとしたら

来年は、くじ運いいかも✨✨

とか

なんか、お誘いが絶えずやってくるんだけど…

だとしたら

来年は、モテ期到来❓❣️


てな

感じになります。


よって

私が思うに

10月に

これを踏まえて

なんかいい感じに

ある程度

自力でもって行ければ

それはそれで

来年の運気も

自力で変えて行かれるんではないか⁉️と☝️😆


そんな事を考えている今日この頃😊😊



でね。

今日の話は

ココからで



今、人生初の

税法を学んでおりまして…

今まで、

長らーーーく

計算ばっかり学んできて

すっかり頭は

会計上の計算になってしまった😅


ということは、

今、初めて尽くしの

新たな学問を

身につけているというわけ。


やはり

法律となると

勝手が違って

テスト形式も

パターンも、

今まで積み重ねたものは

使えないことが多いし

全く新しい分野を学ぶとき

とにかく、

理解して問題がスラスラ解けるまでには

私の場合

時間を要します。


コレ 

小学生の頃から

そうだった…と改めて今、痛感中なのです。


結構、ハイレベルの中に入って

溺れそうな状況に置かれている事が

幼少期から多かった私はね

常に、クラスの最下位で

恥ずかしさを通り越して

情けな〜い気持ちで、

でも

続けていけば

なんとかなるんじゃないか?と

ただただ

時に溺れながらも

必死に身体をバタつかせて

大騒ぎしてるうちに

ある時

急に

理解でき、アウトプットが

できるようになっていた☝️



落ちこぼれの今、

そんな事を思い出していたのでした。


もう、授業休んじゃいたーいなんて

思う事は、ザラだけど、


あの時の

あの急に

アレ?って思うくらい

急に

ほんと

別人みたいに切り替わる

あの感覚を

ぜひ

味わいたいと


思うのであります。



10月は、


ぜひ

もがき苦しむ事から

脱出成功したという月にして

来年に続こうと✨✨✨


まずは、昨日の

満月🌕と中秋の名月🌾が重なった

美しいお月さまを

再度見て

落ち着こう😆

次に満月と中秋の名月が

重なるのは、7年後だってね。




では、

皆さま、来年のダイジェストを

楽しみましょう。


今日は、ここまで。


ありがとうございました。