『Katsu』も今やお手軽料理???  | コノ国の体裁(カタチ) ~幻像『大英帝国』の住人達~

コノ国の体裁(カタチ) ~幻像『大英帝国』の住人達~

 閃いて、まさに!という想いでつけたのですが……司馬遼太郎さま、ごめんなさい……!
 

 

 

 

  コノ国の『カツカレー』と言うか『KATSU』という言葉は、その内容のクオリティその他は別として本当に一般化して来たな~、と思う。

 

  そして『串カツ』じゃないが、

 

 

  『KATSU』

 

  =パン粉を付けて揚げたモノ

 

  …という意識も少しずつ出て来たようで、それはそれで良かったなと思う……のだが、が!

 

 

  以前、こちらも紹介した

 

 

 

  某高級スーパーの最新レシピでこんなモノを見つけてしまった……

 

  

Fish finger katsu

 

 

 

 『Fish finger katsu』……ですと。

 

 

  因みに左下にチョロッとあるのは「カレーソース」。

 

  堂々と『カツカレー』としなかったのは、高級スーパーの「良心」か???

 

 

 

 

  いやしかしさ~、これって単にコノ国で「手抜きの象徴」である冷凍フィッシュフィンガーに、こちらで紹介したレトルトの御飯つけて

 

 

 

 

  …さらにレトルトのカレーソースを添えたダケでして、一番手間かかっているのは『キュウリサラダ』…の日本風ドレッシング(注;醤油と米酢と胡麻油とチリ油を混ぜる!)を作ることと、野菜を切ること……!

 

 

  それをパックのカット野菜に替えたら、包丁要らずな「お手軽料理」ってことでしょうかね~???