人の本性は本当に顔(と態度)に出る、という話 | コノ国の体裁(カタチ) ~幻像『大英帝国』の住人達~

コノ国の体裁(カタチ) ~幻像『大英帝国』の住人達~

 閃いて、まさに!という想いでつけたのですが……司馬遼太郎さま、ごめんなさい……!
 

 

 

  最初にこれに関わるニュース=「GOTO-EAT再開」ってのを聞いた時には

 

 

  「コノ人って『2F爺さん』の親戚?」

 

 

  …と思ってしまったのですが……。

  

 

 

 

  …流石、常識ある奈良県民の皆さん!

 

   彼らの良識ある意見が県庁に批判が殺到したせいで結局こういうことになったのですね~。

 

 

 

   (ナニが『事務的な齟齬』なのか?)

 

 

  「飲食がコロナを広めているというエビデンスが無い」

 

   …って言っているけど、「広めていない」っていうエビデンスも無いって事を忘れていない???

 

 

 

  …とにかくホント、「そういうことをする人達」って、どうして皆さん「同じような顔」して、全く心がこもっていない「同じような言い訳」して、立場が悪くなると「同じような恫喝(逆ギレ)」が出来るんでしょうね?

 

 

  さすが既に当選四回、某前千葉県知事と一緒で「安定した地位」の中でのびのび?生きていたオナラ県知事!(奈良県の皆さん、ごめんなさい)

 

 

 

 

  いや、まあ人間ってホント、

 

 

 「年を取れば取る程その『本性』が顔に出る」

 

 

  …という言葉に私は心から納得していますからね、この爺さんも「そういう生き方」をして来たんだろうな、としか思いませんけど。

 

 

 

  私は「コロナ」になって良かったと言える数少ない事の一つに、

 

 

 

「政治家」や「幹部」と言えるような人達の真の力量

 

 

  …が露骨に明確になった事だろうな、と思ってます。

 

 

 

   こ~んなにも「各都道府県知事」の名前を知った事はないし、知事という役職をこんなにも「ぼんやり」とやって来た人達が多いんだな、ということが公の目にされされたことは、ある意味良かったんじゃないかな~、と私は考えるのですが……?