春の朧月 きれいですねー


先日投稿した 

安倍晴明の命式に

 

いくつか疑問があり

続編と題して

補足説明してみます。

 

安倍晴明公の生年は延喜21年 

西暦では921年。

 

1100年前の八字はどのように

調べたら良いでしょうか?

 

四柱推命八字は一般的には

万年暦と呼ばれる暦本で

その年、月、日の干支

生まれ時刻からかんたんに

時柱干支を調べることができます。

 

しかし!

どの暦本も100年程度しか掲載されておらず

私が使う暦本も1900年までで、限界。

 

1000年前の干支暦に対応した

古書があればいいのですが・・ないです。

 

 

どうする?

 


 古書文献にアクセスできないため

1000年前の干支暦に対応した

プログラムで見るしかありません。

 

 

年干支は「干支暦算」

算数で調べることができます。

 

干支暦算

 

(西暦ー3)÷10 の余りが

 年干の生数、成数になっている。

 

今年2024年は

2024-3=2021

2021÷10=202余り1

「1」=甲

 

(西暦ー3)÷12 の余りが

 年支の月支になっている。

 

2024-3=2021

2021÷12=168余り4

「4月」=辰

 

今年は「甲辰」になります。

 

 

921年はどうでしょう?

 

921-3=918

918÷10=91.8

「8」=辛

 

921-3=918

918÷12=76.5

「5月」=巳

 

912年は「辛巳」

 

 

私が紹介した命式は

1000年前の干支が調べれられる

プログラムが出した三柱です。

 

年柱は「庚辰」!

 

庚辰は辛巳の前年です。

 

 

なんでこんなことが起こるのか?

 

四柱推命で年が変わるのは「立春」

 

「立春」は年によって

その時刻が変わりますから

毎年、万年暦で調べて決めます。

 

ーーーーーーーー

立春時刻の1分でも前なら

前年の1月

 

同時刻以降なら

次年の2月になります。

ーーーーーーーー

 

今年は甲辰年ですが

2月4日17:27 が立春。

 

もし令和6年2月4日17:26 生まれなら

四柱推命の月柱は

2月の寅月でなく1月の「乙丑」となります。

さらに、年柱も変わり

甲辰ではなく前年「癸卯」の年柱になります。


時刻の確定には、

地方時差と均時差などの補正も入ります。


「時柱」には時に日主や年や時の柱まで

影響が及ぶ側面もあります。

 

 

 

 

安倍晴明公は

新暦2月21日生まれとありました。

 

月支を見ると「丑」=1月

2月の前月です。

 

これは、立春が気になるw

 

 

みると。。節入りが

2月30日1時49分 となっています。

 

つまり節入り前となって

1月生まれ 己丑月となっていたわけです。

 

立春といえば

通例2月4日ずれても3~8日のはず。

 

 

プログラムとはいえ

なんでこんなことが起こるのか?

 

いつから節入りが30日なのか?

 

もう、気になって気になって

遡って節入日を調べてみました。驚き

 

 

なんと。。

 

 

1582年の10月29日3:03 が節入日

 

1582年の11月 8日3:24 が次の節入日

 


1582年の10月までが

29日や30日の節入で

 

1582年の11月以降は

3~8日の節入に変わっていたのです。

 

 

 

1582年の10月!!

 

 

なんだこれは??

 

 

 

調べてみると

 

1582年10月15日金曜日

 

グレゴリオ暦が始まった日でした。

 

その以前は「ユリウス暦」だったのです。

 

 

暦がかわったのか。。

いえいえそれだけではなかったのです。

 

Wikipediaより

 

なんだこれは⁉️

 

1582年は

10月4日の翌日が

10月15日になってるw

 

 

15-4=11日間が消失していたのです。

 

10月29日+11日=11月8日

 

なるほど ピッタリ合います。

 

 

 

日柱はどうでしょうか?

 

日干支は

年干支や月干支とは別の

スピンでカウントしています。

 

 和暦から西暦になおす

カレンダー変換のシステムで

探してみると…

グレゴリオ暦(新暦)だと

延喜21年1月11日は

921年2月26日となりました。

日干支は、戊戌 です。

 

 

もしかして!

ユリウス暦(旧暦)で表示してみると

 

西暦は2月21日 の日にちは合いました。

日柱は 戊戌でした。

 

日柱は「戊戌」

合っているのではないか?


 

まとめ

ひょんなことから発覚し

安倍晴明公の庚辰年生まれ貴命の命式説 

の検証になりました。

 

暦の世界は深いし謎多い

まさに陰陽師の仕事w

 

ーーーーーーーー

四柱推命が立春を年起算にしていること

二十四節気の性質からは「節」が月末はあわない。

ただし1582年以前にグレゴリオ暦は存在しない。

暦変換は閏日の調整でしたから

ズレた11日間は消失していた。

当時の立春日時刻がどれだけズレたのか?

ーーーーーーーー

この謎 実におもしろいですね。

 

映画で若き安倍晴明公が言っていた

 

事実と真実 の話を思い出しました。

 

私が真実として想いたいのは

 

生誕1100年も経た未来で

書籍化映画化までされ

人口80億人にもなった世界で

 

国を越えてかなりの人たちに

愛され続けている安倍晴明公の「徳」は

命式にあって然るべしではないか。

 

「貴命」の命式である

可能性はなくはない。

と思いました。

 

武山凌大

 




命式の詳しい説明はこちらで。