GW後半道南 函館市〜長万部町 | P-cam

P-cam

愛犬との旅行記です。

朝早くからガヤガヤと騒がしく目が覚めました


さすがGW 朝早くから朝市には多くの人が買い

物に来ております



私達も早速と朝市探索


まー高いこと高いこと

でも売れているのが凄い


イカ釣りも朝7時スタートで7時過ぎにはもう完売


函館はここのところイカが不漁でイカ不足です


イカもちっちゃい



見るだけみて出発の用意です





海岸さん沿いにある土方歳三記念館に行きます


何年か前にも来ましたがいつ見ても楽しい所です


幕末最後の戦地がこの函館



記念館の裏には砂浜があり そこで子供達と砂遊び


うちの子は砂浜大好きっ子です



呼んでないのに走ってくるのは可愛いー




函館山裾野にある函館八幡宮神社に行ってきました


函館山は夜景のイメージですが

歴史のある建物がいくつもあります



爽やかな風の中、自然を一杯感じました



神社でうどんを売ってました


がまんうどん!


昼近かったのでいただくことにしました



シンプル イズ ベスト


聖なる地ではシンプルが一番ですね




今日はここから北に向かいます


最終目的地は長万部「おしゃまんべ」


北海道新幹線の新駅にも指定されている町です



長万部駅前のかにめし屋さんでかにめしを購入


車中泊ができる場所と温泉を教えてもらいました


おすすめの長万部温泉は、おしゃまんべ温泉ホテル


「昭和レトロな温泉ですよ〜」との事で


早速行ってみました



ホテルと日帰り湯は別々の入り口で


入ると、なかなかやるな!的な昭和レトロ


ど真ん中に自販機がドーンとかまえてます



天然ガスの発掘作業中に出た温泉みたいです


源泉掛け流しでお湯はぬるめですが最高でした



風呂上がりはちょうど夕暮れ



夕焼けがとても綺麗でした



先ほど温泉を教えてくれたお店のかにめしを
いただきます


長万部では有名なかにめし屋です



いい匂いがするかも



わたしは食べれませんでした

と言ってます



明日は家に帰ります