今日で私の夏休みも終わり
コロナ渦で遠出も出来ず
夫は相変わらず在宅勤務の中
息子と時間潰すの長かった〰
連休中、こんな本を読みました
でね、結論から言うとこの本
男の子ママなら読んでほしい
まだ困ったなぁという事は余りないけど
男の子と女の子ってやっぱり
思考回路が全然違うなと感じていて
3人の男の子を育てる保育士パパが
書いている本なのですが
私、読みながら
声を出して笑ってしまいました
特にこの部分、最高でした
叱るときは返事だけは良くて
ハイ!とか、ごめんなさい!
とか凄く良いお返事するんだけど
数分後にはまた同じ事やってる
お小言聞こえてないんだから
まぁ仕方ないですよね
でも
イライラすると言うよりは
最近男の子育児楽しくなってきました
目を回してゲラゲラ笑って遊んでいる
↑上記すべての行動を
なんの前触れも脈略もなく突然する
これが息子です

もうとにかく面白くて
おバカでたまらないんです(笑)
そんな息子ともども
最近親子でハマってしまったのがこれ
アースグランナーという番組
タカラトミーが製作しています
何が面白いかって言うと
絆合体するときの効果音の
破壊的なダサさ なんですけど←
クラブのDJ風っていうのかな…
それに私がどハマリしてしまって
上の動画18分ぐらいから特に見て!!
一方で息子は、コアグランナーという
スポーツカー的な車の乗り物と
レオチータ他、ロボットにハマり
毎週見ているうちに
内容も結構面白くなってきて
展開が気になるように…

戦隊もの・ロボットものは
余り見せたくないと思っていたのですが
これは…ミイラ取りがミイラです
毎週日曜9:30〜やってます
お見逃しなく

