認知症利用者宅での営業。 | りん太家のワンオペ3兄弟育児&認知症母&訪問介護日記

りん太家のワンオペ3兄弟育児&認知症母&訪問介護日記

2014年長男、2016年次男、2018年三男を出産。夫はアメリカへ単身赴任中→2022年帰国。
同居の母は、アルコール依存症→ウェルニッケ脳症→若年性認知症→今現在65歳、アルコール性の認知症と診断→2023年3月より特養へ。
2023年に介護福祉士合格!訪問介護歴4年。

週に2回掃除で入っている

利用者のWさん。

ADLは正常で、会話もできる。

ただ、認知症があるため、

すぐに忘れてしまうし、

物をどこにやったかが

すぐにわからなくなってしまう。


私が一通りの掃除を終え、

記録をつけようとテーブルへ行くと、

ピンポーン、とチャイムが鳴り、

Wさんが出る。

私はそのまま記録をつけていたのだけど、

話の内容を聞いていると



食料品の営業で、契約させようとしている


ことに気づいた。

毎週お届けします的な食品で、

Wさんは言われるがままに

書類に個人情報を書いていた。


これはまずい、と思い

玄関まで私も行き、



Wさん、お子さんと相談してから決めた方がいいんじゃないですか?


と伝える。

すると、Wさんもすんなり

そうね、
勝手にやったら怒られちゃうわよね

と手を止めてくれた。


それでも営業の人は

お電話一本でいつでも休止、解約できます!

と食い下がってきた。


ひとまず説得をして、

お子さんに相談してから

連絡しましょう、ということで

話はまとまり、営業の人は帰っていった。


Wさんは一見認知症があるようには

見えないけど、

本当は割と認知機能は低下していて、

言われるがままにサインをしてしまう。


何かあった時には

必ずお子さんに連絡しましょう

と声かけをしたけれど、

きっとそれも難しい。


今回はたまたま私が訪問していたから

契約せずに済んだけど、

一人の時だったら

確実に契約をしていたと思う。


独居の高齢者は

何かの勧誘が来た時に

断ることができずに契約してしまう。

認知症がある方は

訳も分からずに契約してしまう。


営業の人が全員悪徳ではないけど、

高齢者は契約を取りやすいという

認識で来ているのは間違いないと思った。