映画を観る…連チャンで… | 徒然なるままに*Rain&パクヒョシンさん、そして俳優ヒョンビンさんを応援します

徒然なるままに*Rain&パクヒョシンさん、そして俳優ヒョンビンさんを応援します

好きなときに、書きます。
気がついたら読んでください。
昨日では早すぎた。
明日では遅すぎる。
だから……
いま。

「映画を観る」のカテゴリーなんですけども、


今日は用事で市内まで出てきたので😁、

ついでに映画を観ようと思い立ちました。


今日はとても暑くて、ちょっと歩くと蒸し風呂😂、ミストサウナの中にいるような感じ…。

家に帰っても暑いし…。

涼しいところに行こうと思ったのです😆😆。


「ベイビーブローカー」は今週末から公開ですからまだやっていません😆

できたら行きたい💓、舞台挨拶😍❗


エリザベス


ナワリヌイ
なんと、連チャンしました(笑)。

毛色が違う2作。

「エリザベス」は、勿論エリザベス女王の映画です。
Netflixで、「クラウン」を観ていたので、悩み多き女王のお話か…と思いきや、
在位70周年記念のプラチナジュビリー記録映画のようなものでした😆😊。

これはこれで、色々なエピソードが出てきて…面白くはありました。
へえ〜、そうでしたかね?ジョン・レノンが勲章返却したこととか、昔の映像も使われていました。そして映画もいくつか出てきました。
「クラウン」も。😊。
「クラウン」はご夫婦の葛藤とか描いていて、なかなか見ていて(何度か途中挫折しましたけども)、内容が濃かったんですが、
こちらは記録なので気楽に見られました。

懐かし〜😆
大昔、バッキンガム宮殿行きました〜(笑)。友人のイギリス人が、何でそんな所見たがるの?労働党の本部とか見た方がいいのに…と言うので😅、
今度いつ来れるかわからないのに!私は凡人だから、名所は全部!バッキンガム宮殿もウエストミンスター寺院も見たーーい!と頑張って、やっと案内してもらったんでした😂😂。
ロンドンに住んでたら興味無くでも、私はあるんですよ❗
その彼は王室を認めていなかったのかもしれません。見たーい、行きたーい、と、彼に呆れられながらも、私は必死に頼んだのでした。。。😂😂

それにしても、エリザベス女王は、立憲君主国家を70年も率いてきたわけですから、やはりカリスマがありますね💓。それでいて可愛くお茶目な人柄が垣間見えました。
馬好きな女王は乗馬が上手く、横乗りして姿勢を崩さなかったり、かなり重いと思われる衣装や王冠を被るのを見ていたら、それはそれは、もう『女王』というのは一種の職業ですよね。英国連邦の女王ですから大変な実務量ですね。若くして女王になり、その自覚で自分を律して来たのだから、『鉄の女』は、エリザベス女王の方でしょう😊。映画には流石に出ておりませんでしたが、サッチャーさんとはどちらかというと、あまりウマが合わなかったらしい…です。
私達が、もとより、なるはずも、なれるはずもありませんが、女王でなくて気楽に生きられて良かった〜と思ったのでした(笑)。

「ナワリヌイ」
ナワリヌイ氏は、捕まるとわかっていて、それももしかしたら殺されるとわかっていながら、何故、ロシアに帰国したのでしょうか。。。

弁護士だった彼が、どうしてここまで頑張るのか、、、。憂国の士なのか?
理想実現のための闘士なのか…。

彼は言いました。
腐敗を是正する、言論の自由を守る。
そのためには、ナチスを信奉する勢力とも手を組む。今は。。。その選択すらもできないのだから。

これは映画ですが、今も進行中の現実の話で、彼が再び捕まったり、殺されるかもしれないと考えて遺作を残したのか?と感じられるような作品でした。

CNNが撮っているようでしたので、最初は??という感じもしましたが?、全ては本人が出て話しているので彼が彼を描いている、という映画でした。協力者とともに、ナワリヌイ氏が毒殺されそうになった事件の経緯を追求捜査し、その事を明らかにしてSNSで既に全世界に流していて、その事をドキュメンタリーにしているのです。証拠を提示していて、とても説得力がありました。
そして、ナワリヌイ氏は別の空港に降ろされて直ぐに逮捕となり、未だ獄中です。
自分の政敵を捕まえてしまう、というのですから、プーチンはやはり独裁者と言われてしまうのは仕方ないでしょう。
いつも自分の気持ちは、静かな怒りに包まれますが、
でも、この映画を見たら、元気が出ました。

頑張って生きねば!と思うでしょう。

一刻も早く戦争が終わって欲しいです🙏🙏🍀
それにしても、ウクライナもロシアも情報戦が激しくて、両方にプロパガンダ的なモノが混じっていますし、コメントするウクライナ市民も立場によっても言うことが違うようです。ウクライナ国民も、親ロシア派の人もいて、なかなか一枚岩ではなさそうですしね。戦争は単純な話ではないですね。色々と見ていますが、日本のニュースも一方的なところもありますよね。
しかし、実行として、他国に侵略したのは、ロシアですし、ロシアプーチンに大義はありませんね。


🍀

さて閑話休題。

ちょっと真面目にCMします。

お友達のMIVE 縫い物やの製品。

先日、ロエベのかごバッグに作って貰ったインナーバッグがとても気に入ったので、

違う色のを注文してみました。


好きな紺色のと迷ったんですけどもね💙。

いっそ!の黄色にしてみました!


青💙と黄色💛ですけど、ウクライナという訳ではありません😂。


なんだか…旅に出たくなる!💙


素敵です。
MIVEさんのインスタです⬇


私もモニターで載ってしまいました〜🤣😂。







読んで下さりありがとうございます。