今日は南座 「吉例顔見世興行」 | 徒然なるままに*Rain&パクヒョシンさん、そして俳優ヒョンビンさんを応援します

徒然なるままに*Rain&パクヒョシンさん、そして俳優ヒョンビンさんを応援します

好きなときに、書きます。
気がついたら読んでください。
昨日では早すぎた。
明日では遅すぎる。
だから……
いま。

今年の顔見世は、仁左衛門さんの人気が高いようです。

先日、中村吉右衛門さんが77歳でお亡くなりになりました。今時なら、まだお若い、とも言えますよね。

残念なことです😥。

ご冥福をお祈りします🙏。


歌舞伎界も、大名跡が鬼籍に入られるのを聞くたびに、拝見させて頂ける時に観ておかないと…と思ってしまいます(泣)。


そして、毎年、すっかり癖になっている、

顔見世の観劇に来ました。

もう、まねきが上がると、京都はすっかり師走の雰囲気ですよね。


オミクロン株という新型コロナの新株が発現して、またぞろ大変なことになるかも?という今日この頃。今観ておかないと…また観られなくなってしまったらどうしよう…とも思います。

劇場もかなり感染対策をしてやっていますから、中で話さないような映画館を含めた劇場は大丈夫ではないかと思います。


でも、マスクも二重にして入りますけれどもね😅。

やっぱり気にしますよね。


南座全景です。









今日は遠目です😁。

頑張って、2部と3部を観ます。

幕間弁当は、まだ中では食べられません。

唯一、レストランのみです。



先ずは、

三人吉三巴白波。


ほほう。こうして義兄弟になった3人だったのですね。


年上?で?、上から、

1、和尚吉三

2、お坊吉三

3、お嬢吉三

の順番になるんですね。


口上のようなのは、白波男で、似たような台詞はよく聞きます〜。ちょっと違うか〜😂


2部の終わりは、身替座禅で、仁左衛門さんと芝翫さん。

この女形の役は、通常、タチ役(男役)がやるんだそうです。

へえ〜知らんかったわ。


しかし、千之助さんと、莟玉(かんぎょく)さん、とても可愛かったです。美形です!


ということで、2部が終わり、


3部まで、お茶します。




今日はお弁当は幕間で食べられないので、レストラン(なだ万)で先に食べます😁。


🍀

さて、

今日は、顔見世なので、

小紋に、叔母のシルバーの光る帯にしました。まあ柄がお茶っぽいけど、遠い席なのでこれでいいです😄。





草履は、ちょっとお正月用にしました(笑)。
お目汚しですみません。

東京のお友達が観にくるので、再来週、もう一度観ます。








読んで下さりありがとうございます。